TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

きのう午後9時半過ぎ、東京・新橋では次第に雨足が強くなり、高架下はものすごい勢いで水が流れ出していた。きのう、関東各地で降った雨は夜から雨足が強まった。駅前では道路が冠水し、横断歩道には水たまりが…。東京都心ではきのう、1時間で最大9.0ミリの雨を観測。東京で1ミリ以上のまとまった雨が降るのは、去年11月27日以来、40日ぶり。商売繁盛で有名な東京・千代田区の神田明神には、絶えず多くの人が訪れていた。この2時間前には、すでに傘を差した参拝客で埋め尽くされていた。神田明神を訪れた会社員(20代)は「商売繁盛に強いと聞いたので来ました。だいたい30分くらい(並んだ)。会社の人たちみんな1時間くらい並んで、雨が降る前までは」と話していた。雨の中、おみくじを引いた会社員(40代)は「大吉ですね!よかった」「いいことがあるといいですね」、介護士(30代)は「中吉ですね」と話していた。この雨の中、東京・浅草に初詣に来た高校生は「着物を着て初詣に来ました」「あしたから学校が始まるので、その前にちょうど空いてくる頃かなと思ったので。寒いけど着物がきれいだからテンション上がるので、雨も楽しい」。草履は雨だし寒いから、ブーツの方が可愛いし、いいかなって」と話し、年末年始の最後の休みはあいにくの雨となった。帰宅時間を直撃した雨。蒲田駅前でタクシー待ちの大学生は「今からプロレスの試合があって間に合わないので。最悪ですね、雨。びっくりしました、こんなに並んでいて」と話していた。同じ頃、神奈川県横浜市でも雨足が強まり、タクシー待ちをしていた会社員(20代)は「普段はバスとか乗って帰るけど、傘がないので奮発してタクシー乗っちゃおうかなと」と話し、無事にタクシーをつかまえることができた。都心ではきょうから天気は回復するが、週末にかけて今シーズン1番の寒気が流れ込む予想。豪雪となっている北日本や雪に慣れていない西日本でも、注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
いまアジフライのブームが到来している。三陽食堂 東京駅ヤエチカ店の人気の秘密はアジフライの食べ放題を行っていること。アジフライ食べ放題定食の値段は1600円。時間制限はないとのこと。最高で50枚食べた人がいるという。長崎県松浦市はアジの水揚げ量が日本一。魚平商店のFLATFISHのアジフライサンドは金曜と土曜の限定販売。トーキョーアジフライでも松浦アジを使用[…続きを読む]

2025年7月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
今日付けで東京消防庁の消防総監に市川博三氏が就任する。市川新消防総監は「消防に求められる役割を確実に果たしていきたい」と述べた。

2025年7月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
夏に欠かせない日傘は、街でも多くの人が使っている。「REIKYAKUパラソル」は、2023年の発売から右肩上がりに売れている注目の日傘だ。誕生の裏には、日傘で直射日光を遮っても顔周りが暑いという日傘を使う人たちの悩みがあった。「REIKYAKUパラソル」は、生地に放射冷却素材を使用していて、表面への蓄熱を防ぎ、裏面の熱も吸収して放熱するため、内側は温度が下が[…続きを読む]

2025年6月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
日立製作所はきのう、鉄道システム事業「日立レール」がイタリア・ブレシアで新たな交通システムの建設契約を結んだと発表した。障害物を検知し衝突防止機能搭載の“次世代型”トラム(路面電車)18編成を提供する。日立レールは車載の通信システムなども納入する。この事業はイタリアやフランスの企業との共同プロジェクトで、契約金額は3億2600万ユーロ(約542億円)。中野は[…続きを読む]

2025年6月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
鹿児島県議会で今秋に収穫されるコメが議論されていた。2025年産は「生産の目安」に届かない見通しだと分かった。背景にはコメ農家数5年間で25%減少、60歳以上が7割以上の高齢化がある。小泉大臣はすべてのコメ農家を対象に現在の経営状況、今後の生産意向など農水省アンケート調査を行うと明らかにした。害虫害獣、カメムシの対策の声がLINEからあがった。福島だけでなく[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.