TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

マグロが各地で豊漁。東京都千代田区にある「よね蔵東京サンケイビル店」は天然のクロマグロを売りにしているが、店長が「前は1か月入荷がなかったりしたのに、今は週に2、3回入荷する。異常なほどとれている」などと話した。新潟県の佐渡でとれるクロマグロの水揚げ量は過去5年で5月平均約680キロだが、今年の5月は約5万キロと約73倍に急増した。千葉県の銚子漁港でも、ビンチョウマグロが大量に水揚げされていた。東京都内のスーパーでも、マグロが去年より2~3割安く販売されていた。銚子漁協でとれたキハダマグロは去年5月は約71トンだったが、今年の5月は約11倍の800トン。水産研究・教育機構水産資源研究所の井嶋浩貴主任研究員は「近年の水温上昇と黒潮の蛇行が解消されている現状が、キハダマグロの漁場を形成した可能性がある」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
与党が参院選の公約に掲げた一律2万円給付を断念したと見られている話題についてのトーク。26日に自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長が会談を行った。森山幹事長は野党との協議を踏まえて一律給付金を見直す考えを示唆した。自民党内からは反対の声等が挙がっている。公明党の岡本政調会長は「公約通りの実現を目指さなければならない。」等と話している。また、自民党がやる気を[…続きを読む]

2025年7月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
政府と企業などが連携し、女性のデジタル人材を育成し地方の活性化や男女の賃金格差の解消を目指す取り組みがスタートした。 平デジタル大臣は「政府全体として女性デジタル人材育成にしっかり取り組んでまいりたい」などと述べた。新たな組織「官民連携DX女性活躍コンソーシアム」は政府、IT大手、大学、地域の企業などが連携し、デジタル技術を身につけるための講義を無料にするな[…続きを読む]

2025年7月8日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
昨日全国で最も暑かったのは岐阜・多治見で38.8℃を観測。東京都心は今年初の猛暑日。都内では男女74人が熱中症の疑いで救急搬送。愛知県では90代と80代2人が搬送され死亡が確認されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.