TVでた蔵トップ>> キーワード

「千原せいじ」 のテレビ露出情報

先日、せいじから元葬儀屋の芸人のエピソードを聞いたというジュニア。曰く、葬儀の際に「棺桶に甲殻類を入れて火葬したい」という依頼があり、許可すると故人の同僚3人が棺桶に大量のエビやカニを詰め込んでいたという。不審に思ったので同僚3人の会話を盗み聞きしたところ、甲殻類アレルギーの故人を楽に死なせないように棺桶に甲殻類を詰め込んでいたことが判明。あまりにも恐ろしいエピソードに、ケンコバは「『ジュニア病』かもしれませんね。生前に『俺が死んだ時に棺桶に何を入れるか大喜利』してた可能性がある」とコメントした。
昨年末に出演した番組で、楽屋が和牛の隣になったというケンコバ。人の気配がするにも関わらず一切物音が聞こえず、色々と不安になったケンコバは楽屋の様子を見に行くことに。無言で鏡を見つめていた水田と無言で私服を畳んでいた川西はケンコバが楽屋に入ってきても一言も発しなかったため、ケンコバは向こうから声をかけてくるまで楽屋内のソファに座って待機することに。しかし、あまりに重苦しい雰囲気に耐えきれず2分で逃げ出してしまったらしい。
兄弟コンビであるジュニアにとってコンビ解散はまずありえない話だが、兄弟である分せいじの特性を把握しているのも大きいと語る。ジュニア曰く千原せいじとは「大きな声ではっきりと間違ったことを言う人」らしい。ジュニアの後輩芸人が結婚する際に「証人を千原兄弟にお願いしたい」と言われた折にせいじはこの特性を発揮し、「婚姻届の証人は芸名でも受理される!!」と断言。そのまま芸名で婚姻届に記入し、後輩の婚姻届を書類不備で不受理にしたことがあるという。
一方、2度のコンビ解散を経験しているケンコバ。解散が決まった後も3ヶ月ほどはコンビでの仕事が入っていたため、地獄のような楽屋から逃れるために喫煙所に逃げ込んでいたらしい。中でも一番しんどかったのはコンビ解散後にライブをする羽目になったことで、作家からネタを褒められる度に「でもこのコンビ、今日で終わるのにな」とやりきれない気持ちになったらしい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月13日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(国産ラスト1社企業)
大阪・松原市の中島重久堂はミニ鉛筆削りを作っている国産ラスト1社企業。色鉛筆などについている鉛筆削りも中島重久堂のものが多い。日本刀のような抜群の切れ味を持ち、海外製品は削りカスがボロボロだが中島重久堂製のものでは削りカスがつながる。コンパスの太い芯を削る鉛筆削りや尖って削ることができる製品も手掛ける。グッドデザイン賞や文房具屋さん大賞を受賞したTSUNAG[…続きを読む]

2024年11月9日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ映画コーナー
明治元年、官軍と旧幕府軍による戊辰戦争が勃発。両軍の間で板挟みになった新発田藩は官軍を食い止めるため、死刑囚たちを集めた決死隊による砦の護衛作戦を計画する。故郷に残した妻に再び会うために生きて帰ることに執念を燃やす政を演じたのは、山田孝之。新発田藩の藩主で罪人たちを率いて砦の護衛作戦につく鷲尾兵士郎役には、仲野太賀。

2024年11月4日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビOH!おめざめエンタNOW
映画「十一人の賊軍」でW主演する山田孝之さん・仲野太賀さんら15人の出演者と白石和彌監督が初日舞台挨拶を行った。撮影は過酷だったといい、過酷な撮影を乗り切るためにバカ話ばかりしていたことなどが明かされた。

2024年11月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝イチ!スポーツ&エンタ
映画「十一人の賊軍」の舞台挨拶が行われた。映画は、戊辰戦争のさなかに罪人たちが勝てば無罪放免という言葉を信じて新政府軍の侵攻を止めようと奮闘する物語。撮影現場が都心から離れていたため、特別な配慮があったという。山田孝之が撮影現場の近くにみんなが泊まれる宿を借りていて、撮影終わってからもみんなで泊まって飲んだり話をしたりしてまた次の日現場に行くをしていたという[…続きを読む]

2024年11月2日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびOH!めざめエンタ サタデー
新政府軍と旧幕府軍の壮絶な戦いを描く映画「十一人の賊軍」。W主演の山田孝之さんと仲野太賀さん、白石和彌監督、小柳亮太、野村周平さん、玉木宏さん、阿部サダヲさん、一ノ瀬颯さん、本山力さん、ゆりやんレトリバァさん、松浦祐也さん、千原せいじさん、鞘師里保さん、尾上右近さん、佐久本宝さん、岡山天音さんらが公開初日舞台挨拶を行った。山田さんは撮影場所の近くに宿を手配。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.