TVでた蔵トップ>> キーワード

「千葉市(千葉)」 のテレビ露出情報

きのう午前9時の気温が10.5度と暖かくなった千葉県。県内の県立高校で緊張した面持ちで発表を待っていたのが高校受験の合格発表。発表を見た受験生は「合格しました。やっと努力が結ばれたという感じで嬉しいです」などと話す。受験前に1日13時間勉強をしていたという生徒は「空いている時間は全部勉強しないと不安で、お風呂でも勉強系のYouTubeをずっと流して見ていました」などと話す。合格発表という一足早いサクラの便りが届いた。きのう東京都心では最高気温15.7度まで上がり、桜が咲くような春を感じる暖かさとなった。街の人を見てみると、上着を手に持って歩く人や、半袖で過ごす人の姿もあった。ただ、夜になると東京都心の気温は下がり、午後9時で9.4度と日中の気温から6.3度下がった。帰宅する人の装いを見ると、ダウン
マフラーなど寒さ対策をしていた。東京・渋谷区にあるテラス席がメインのイタリアンレストランではテラス席に暖が取れるストーブを用意。従業員の提案でカイロのプレゼントを行っているという。
季節の変わり目に大きくなる朝晩と昼の寒暖差。都内の整骨院ではこの寒暖差によって患者が増えているという。50代の男性は腰の痛みを訴えていた。さらに40代の女性もぎっくり腰のような腰痛になり、施術を受けに来たという。なぜ寒暖差が大きい日はぎっくり腰のような症状ガ増えるのか。寒暖差によって突然気温が下がると筋肉が急に緊張してしまい、そこに日々の疲労が重なってものを持ち上げたりするとぎっくり腰になる人が多いという。今年はぎっくり腰のような腰痛を訴える人が例年の2倍以上になっているという。院長によると外に出かける際はカイロなどを腰に貼って温めることで予防になるという。きょうの東京は気温が上がらず冬の寒さに逆戻りするという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月18日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
踊る!さんま御殿!!(踊る!さんま御殿!!)
40歳の主婦は3歳の息子の人見知りが激しいといい、来客の前で鬼ごっこをし、息子と初対面の人との距離を縮めさせている。また、35歳の主婦は娘がやり終えた宿題を見ながら、「できてるわけないやろ・・・、できてる!」と言ってやる気をださせている。

2024年6月18日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
梅雨型熱中症に注意が必要。三浦邦久副院長によると熱中症対策には毎日のヨーグルトが効果的だという。整腸作用で水分や食材の吸収率アップ、乳タンパク質が筋肉に水分を蓄えてくれるという。食事だけではなく規則正しい生活と適度な運動、朝食を食べることも必要。熱中症予防にバナナも効果的でエネルギー源になるビタミンB6や自律神経を整え適切に汗をかくことができるトリプトファン[…続きを読む]

2024年6月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
厳しい暑さに加え電気代も値上がりする中、イオンは全国のショッピングモールを暑さをしのぐ「クーリングシェルター」として活用することを呼び掛けている。クーリングシェルターとは熱中症対策を目的に自治体が指定する施設のことでイオンモール幕張新都心では子供の水遊び場や遊戯施設のほか冷房の効いた館内で運動できるよう全長2.2kmのウォーキングコースを設けている。イオンは[…続きを読む]

2024年6月17日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
活発な梅雨前線の影響で強まる雨。九州南部や四国では明日午前中にかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる恐れがある。関東も明日から雨で警報級の大雨になる恐れが。東京都心では最高気温30.5度となり今年3回目の真夏日に。19人が熱中症で救急搬送された。今月使用分から大手電力会社10社全てで値上がりする電気料金。政府からの物価高対策の補助金もなくなり暑[…続きを読む]

2024年6月17日放送 17:09 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
ことしから運用が始まった熱中症特別警戒アラートは例のない危険な暑さが予測されたときに発表されるもので、発表された場合、自治体からクーリングシェルターに指定されている施設は避難場所として無料開放することが求められる。千葉市内のショッピングモールではアラートが発表された想定で従業員が対応を確認する訓練が行われた。クーリングシェルターは行政の施設のほか、郵便局や薬[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.