TVでた蔵トップ>> キーワード

「千葉県産コシヒカリ」 のテレビ露出情報

きのう、農林水産省発表した全国のスーパーで販売されるコメの平均価格は、5kgあたり4214円で、14週連続で最高値を更新した。前年同時期と比べ2倍以上高くなっている。横浜市にあるスーパーではきのう、千葉県産などのコシヒカリが5kgで4374円で、先月24日時点と同価格だった。来月には、税込み5281円に値上がりする予定だという。のりの価格も高騰していて、セブン-イレブンではきょうから、のりを使った4品のおにぎりを値上げする。北海道産昆布と梅は178円に、紅鮭と辛子明太子は213円に値上がりする。のり1枚あたりの平均単価は、先月末時点で25.82円と、4年前の約2.5倍に高騰している。ニコニコのりは家庭用製品の約80アイテムを、はごろもフーズも家庭用と業務用ののり製品31品目などを6月2日出荷分から値上げする。のりの生産量の約6割を占める有明海での生育不良が背景にある。のりの成長に欠かせない栄養塩を海中のプランクトンが食べることが原因で、今季の生産量は目標の6割程度にとどまる見込みだという。東京・府中市のラーメン店では、のりの1回あたりの仕入れ値が7万2000円から9万6000円に値上がりし、今月2日、のり5枚のトッピングを100円から150円に値上げした。コメ高騰を受け、無料だった並ライスを100円にするなど、値上げに踏み切らざるを得なかったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月30日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ゴールデンウイークを迎えている直売所では、少しでも安いコメを求める人たちでにぎわっています。一方、取材した横浜市のスーパーセルシオ和田町店では、5月1日から5キロで5000円を超える価格に値上げをする。客からは困惑の声が聞かれた。農水省は先月の小売店に販売された米の価格が、去年同月比の1.8倍に上がったと発表。
千葉・南房総市のはなまる市場では千葉県産のコ[…続きを読む]

2025年4月22日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
15週連続でコメ販売価格が値上がり、備蓄米放出後も高値が続いている。きのう発表のスーパーでのコメの平均価格は前週より3円高い4217円だった。長引くコメ不足から買いだめして保存している人も多いが気温20℃を超えると米につく虫が出るので保管に注意が必要。専門家によるとコクゾウムシやノシメマダラメイガという害虫がつくという。倉庫や精米工場などでコメ袋に侵入し増え[…続きを読む]

2025年3月17日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
備蓄米の放出によるコメの値下がりを期待する声がある。先週金曜日農林水産省は備蓄米の落札をめぐり対象となった15万トンは9割以上落札され、落札平均価格は2万1217円(60キロ当たり)だったと明らかにした。1月の卸売業者などへの販売価格より約4000円安い。今月10日に発表された全国のスーパーでのコメの価格は5kg辺り税込みで3952円と9週連続で値上がりとな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.