TVでた蔵トップ>> キーワード

「千葉県」 のテレビ露出情報

大橋のこだわりはからあげ定食。カリジュワ、一口で食べきれない、ニンニクがっつり醤油味、レモン・マヨネーズ。ヒントにしたのは大橋の「トラックを運転してる皆さん」のフレーズ。日本中を走り回っているトラック運転手の方々なら美味しいからあげ定食を知っているはず。向かったのは運送会社が密集する新木場。上田運輸倉庫・武藤大地さんが勧めたのは「美沢」。武藤さんの会社がある茨城県小美玉市へ。社長に事情を話し社員みんなで向かうことに。やって来たのは石岡駅から車で15分の「とんかつ美沢」。茨城が誇るローズポークを使用したとんかつやご当地グルメにらメンチが売りの名店だが、中でも人気は「スタミナにんにく鶏唐定食」。一晩寝かせた国産鶏を大きくカットし、香味野菜・卵・醤油などを混ぜ込み、160℃の油で5~6分揚げる。ニンニクを効かせたおいだれをかけたら完成。ジューシーでニンニクの味がスゴく強いという。このからあげはからしで食べるタイプ。翌日、日本中のデコトラが集結する茨城アートトラック連盟チャリティ撮影会へ。この場所で運転手の方々に聞き込み。紹介してくれたのはドライバー歴17年の戸山直喜さん。戸山さんのデコトラでお店まで向かう。やって来たのは新治駅から車で5分の「太鼓判亭」。からあげ定食は注文が入ってから鶏を捌き、ニンニクと醤油で下味を付け、片栗粉をまぶしてよく揉み込み、170℃の油で5分揚げれば完成。ニンニクがスゴく効いているという。味と量は理想的だったが大きさが大橋のこだわりとは違った。
翌日向かったのは千葉県にあるフジトランスポート株式会社。ドライバー大村勇一郎さんオススメのからあげ店に連れて行ってもらう。やって来たのは三郷駅から車で3分の「BUS STOP」。デカ盛りからあげが人気のお弁当屋さん。下味はニンニクがたっぷり入った特製調味料。大ぶりな鶏肉に味が染み込むように丸一日漬け込む。大橋のこだわりは全て満たしているが、お店ではなくお弁当ということで一旦キープ。こだわりのからあげを求めて宮城・多賀城市へ向かうもニンニクがっつりではなかった。気付けば調査開始から5日が経過。作戦会議のため東京に戻ったディレクターに1本の連絡が。相手は「BUS STOP」を紹介してくれた大村さん。都内で通っていたお店を思い出したので連絡したという。向かったのは東京・六本木。こだわりMAXからあげ候補があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月6日放送 0:35 - 1:21 NHK総合
NHKスペシャル(オープニング)
事業承継の記事を見つけたことをきっかけに千葉県から宮崎・高原町に移住した美弥さんはパン屋の事業を受け継ぎ、調理機材からレシピまで無償で譲り受けカフェとしてオープンした。売り上げは毎年10%ずつ伸びている。美弥さんのようにもとの経営者から設備や技術を引き継いで社長になる事業承継が増えている。都内のIT企業に勤めていた夫も経営に参加した。今事業承継マッチングイベ[…続きを読む]

2025年2月5日放送 23:59 - 0:54 日本テレビ
こどもディレクター◆ドラマこんなところで裏切り飯(こどもディレクター)
キャバクラ嬢のアヤカさんは小学生のときに両親が蒸発し祖父母に育てられた。奨学金を返すために看護師からキャバクラ嬢に転職した。キャバクラ嬢であることを打ち明けてから疎遠になったという祖母の家を5か月ぶりに訪ねた。

2025年2月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
使う場面が多い卵だが、今、値上がりしており主に業務用で使われる液卵というものに問い合わせが増えているという。スーパーでは今、1パック278円で販売されていた。東京の卵Mサイズ1キロ当たりの卸売り価格は去年2月、190円だったがきょう312円まで上昇。史上最高値の350円をつけたおととしのエッグショックに迫る高値となっている。その理由は鳥インフルエンザの急増。[…続きを読む]

2025年2月5日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(エンディング)
視聴者の投稿を紹介した。「こんとあき」という絵本を子どもに読み聞かせしていたという。ヨシタケシンスケさんの絵本で元気を出しているという。谷川俊太郎さんの「へいわとせんそう」という絵本は心に響くとのこと。「きんぎょがにげた」はずっと本棚にしまってあるという。

2025年2月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,スポーツ
今年のバレーボール・ネーションズリーグの予選ラウンドの開催が7月、千葉に決定した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.