TVでた蔵トップ>> キーワード

「南大東島」 のテレビ露出情報

北海道利尻島でミズダコ漁に的場が同行。タコツボではなく、疑似餌の「いさり」を使う伝統漁法。底に沈めたいさりに絡みついたタコを引き上げる仕組み。この日は風が強く、ヒョウも降るような状況。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 5:15 - 5:20 NHK総合
Nスペ5min.(Nスペ5min.)
沖縄本島の南に浮かぶ南大東島。去年、広大な水中洞窟の存在が明らかに。水深8mのあたりには、1cm成長するのに100年かかるといわれている鍾乳石がある。9m付近には高さ7mの鍾乳石が。南大東島が誕生したのは5000万年前。プレートの移動によりサンゴ礁が高く作り上げられ、やがて巨大な石灰岩の山に。これが隆起したのは南大東島。洞窟では未記載の生物も見つかった。

2025年8月24日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル絶海に眠る 巨大洞窟
伊左治と取材班はさらに調査を繰り返し新たな発見を続けている。黒の洞窟では生物を発見。絶滅危惧種のドウクツヌマエビだった。さらに水中洞窟で固有の進化を遂げたとみられるヨコエビの仲間も発見。さらに白の洞窟に勝るとも劣らない美しい洞窟も見つけた。その洞窟には光を通すほど透明度の高い鍾乳石があった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.