TVでた蔵トップ>> キーワード

「南島原市(長崎)」 のテレビ露出情報

長崎・南島原市の「口之津歴史民俗資料館」で、日々の生活の中で使われていた天秤や升など約40点を展示する企画展が開かれている。企画展は今月28日まで開催。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月12日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(長崎局 昼のニュース)
先月、大規模な地滑りが発生した南島原市の山あいの地域では梅雨入りを前に、きょうからたまった土砂に水が流れ込まないようにするパイプの設置作業が始まった。けさは作業員が重機を動かしてパイプを設置する作業のための足場を整える作業をしていた。長崎県では、これまで近くのダムに土石流の発生を感知するためのワイヤーセンサーを2か所設置していて、今後現地の状況を常時監視する[…続きを読む]

2024年2月10日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(オープニング)
「映画コーナー 身代わり忠臣蔵 ムロツヨシ スタジオ生出演!」などきょうの見どころを紹介。

2024年1月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
日刊水産経済新聞の斉藤耕如報道部長が今年のヒット予測を予測。斉藤さんは漁港メシが広まると予測。4月1日に漁港漁場整備法が変わり、漁港の空きスペースに民間が敷地を利用しやすくなる。これによりホテル・レストランなどの参入で観光地に変わることが期待できる。

2023年12月30日放送 13:00 - 16:00 テレビ東京
土曜スペシャルあさこ・梨乃・佳菜子の5万円旅 長崎~島原半島
いとうあさこたちは「モアイの黄昏」に到着。到着時刻は16:55で、ケチケチ5万円旅、ゴール成功となった。南島原市 両子岩(モアイの黄昏)はモアイ象が黄昏ているように見える。いとうあさこたちはシャンパンで乾杯した。

2023年12月30日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
元日よる11時30分放送!せっかち勉強せっかち勉強 ~知らないとヤバい事~
続いてのジャンルは「元ネタ」。「ライオンのごきげんよう」でサイコロを振る時の音楽は1986年リリース薬師丸ひろ子の『ハードデイズ ラグ』の間奏、『吉本新喜劇のテーマ』は超失恋ソングなどと読み上げた。
続いてのジャンルは「これ何のため」。ニット帽のてっぺんに付いているポンポンは船乗りが狭い船内で頭をぶつけても痛くないようになどと読み上げた。
続いてのジャン[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.