TVでた蔵トップ>> キーワード

「南極」 のテレビ露出情報

飲食店街を盛り上げる人を選ぶ選挙に見立てたイベントヤナガワ村長選挙。現職で2期目を狙うのは会社経営者・早川しんやさん。村長選挙の投票方法の1つ自力投票。候補者自ら訪れたヤナガワ村の店をSNSに投稿するごとに1店舗1票を獲得できる。情報発信を兼ねた選挙活動。このほかインターネットから誰でも1日1回投票できるネット投票もある。かつて柳川町周辺は500ほどの店が軒を連ねる県内随一の繁華街だったが、年々店の数は減り、新型コロナが追い打ちをかけ、今では300軒ほどにまで減った。新人の南極のみずきちさんは村人の夢や思いを旗に書いてもらい、その旗を南極に立てることでヤナガワ村を盛り上げたい。新人・高田だいきさんはかつてはボディービルダーとして世界大会で2位になった人物。あえて知人におごってもらうことでヤナガワ村にお金を落としてもらうという異色の選挙活動を繰り広げていた。この地域にあるホテルのフロントでイベントの参加料として1票1000円で購入し、応援したい人に投票することができる。売上金はヤナガワ村の発展のために使われる。新村長は12日に開催されるイベントで発表される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月27日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
来月13日に開幕する大阪・関西万博で日本の観測隊が南極で発見した隕石が火星の石として展示されることになり、都内の施設から万博の会場に向けて運び出された。万博会場では2000年に日本の観測隊が南極で発見しその後の分析で数万年前に火星から地球に飛来したことが確認された隕石が火星の石として展示される。重さは13キロ、ラグビーボールほどの大きさで火星由来の隕石として[…続きを読む]

2025年3月26日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
来月13日に開幕する大阪・関西万博で日本の観測隊が南極で発見した隕石が火星の石として展示されることになり、きょう都内の施設から万博の会場に向けて運び出された。万博会場では2000年に日本の観測隊が南極で発見しその後の分析で数万年前に火星から地球に飛来したことが確認された隕石が火星の石として展示される。重さは13キロ、ラグビーボールほどの大きさで火星由来の隕石[…続きを読む]

2025年3月24日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
「麻布大学 いのちの博物館」は様々な動物の骨格標本を展示していて、大学生が案内してくれる日があったり小学生を対象に子ども教室を実施したりしている。「東京農業大学「食と農」の博物館」は今週の土曜日まで南極の食事をテーマにした企画展を行っている。「京都国際マンガミュージアム」は京都精華大学が運営する博物館で、所蔵する5万冊のマンガを読んだりプロとして活躍する卒業[…続きを読む]

2025年3月14日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?小学5年生クイズ 最強タッグで賞金1000万円SP
いとうあさこと大久保佳代子が小学生の問題に挑戦する。2人はお酒大好きの大親友で2人共名門校出身の高学歴コンビとなっている。「都道府県しりとりABに入る都道府県は?」と出題。正解は「岐阜、福井」。
「お金は全部でいくら?」と出題。正解は841円。
料理の「さしすせそ」「せ」の調味料は?と出題。正解は「しょう油」。
「おしりたんてい 必殺技を出すときの決め[…続きを読む]

2025年3月2日放送 0:35 - 1:25 NHK総合
NHKスペシャルDEEP OCEAN 南極 深海に巨大生物を見た
氷の秘境、南極。その深い海の下には、未知の巨大生物が潜んでいるという。“シリーズ ディープ・オーシャン”では今回、国際共同プロジェクトで南極の深海に挑む。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.