TVでた蔵トップ>> キーワード

「南海トラフ地震」 のテレビ露出情報

鉄道会社が震災当日に自社のヘリを飛ばして撮影した映像が流れた。阪急・伊丹駅ではホーム野中央が陥没していた。中でも大きな被害を受けた1つが高架橋。1.6キロにおよぶ高架橋が横倒しになり、復旧に数年かかるとみられていた。復旧現場で工事監督をしていた川上さんは、初めて現場を見た時の衝撃を忘れられないそうで「現実と見たときは信じられなかった。大蛇のように横たわっていた」と語る。復旧に向けまず着手したのが線路上に残された車両の撤去。阪急では全線で90あまりの車両が被災していた。当時、会社では「残った部分はそのままにして補修」か「全面的につくり直す」かで議論があったという。それまで1つの線路を1本の橋脚で支えていたが、コの字型の丈夫な鉄骨の橋脚を造った。さらに鉄骨に巻き付ける帯鉄筋の間隔を狭めるなど耐震性を高めた。一方で工期を少しでも短縮するため、十合さんらは使えるものをリサイクルすることにした。震災同年3月に基礎工事が行われ、4月には鉄骨が組み始められ、5月にはほぼ高架が完成している。作業は24時間体制で進められた。作業員の中には自身も被災し毎日避難所から現場に通う人もいたという。当時現場にいた川上さんは「リュックを背負った人がたくさん通っていて、多分通勤か通学か、物資を求める人だったと思うが、そんなみなさんの状態だったので、なんとかすぐ復旧したいという思いで工事関係者みんな頑張っていたと思う」と語る。さらに大きな力となったのが高架下の商店や地域住民の理解と協力だった。そして5月30日、完成した高架の上を試験列車が走った。震災から約5ヶ月後の6月12日、梅田-三宮間が全線開通した。川上さんは「いつもの時間にいつもの場所を通るのが鉄道だと当時は思っていたので、その神話がその時に壊れてしまったんですが、より強固な鉄道構造物をつくっていき、鉄道の安心・安全を守るのが我々の仕事かなと思う」などと話した。鉄道各社では南海トラフ地震などを想定した防災にも力を入れている。その1つが「避難看板」。災害などで電車が停止した際、乗客が避難する方向を示すもの。今回取材した阪急電鉄では2026年度中に全線で整備予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
参院選茨城選挙区の特集。東日本大震災では県内で24人が死亡、1人が行方不明。甚大な被害が出た。南海トラフ巨大地震では茨城県沿岸部に最大6mの津波が押し寄せ、死者は最大10人と想定。各自治体で命を守るための対応が求められている。また10年前の関東・東北豪雨では16人が死亡、住宅1万棟が浸水した。こうした災害にどう備えるべきか、各候補者の考えを聞いた。参院選の投[…続きを読む]

2025年7月13日放送 15:00 - 15:55 日本テレビ
アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人
和歌山県和歌山市の塚本さんは、救急車約4000万円を毎年1台ずつ寄贈している。2017年から寄贈を始め、これまでに2億円を超える6台を寄贈。塚本さんの名前が入った救急車が街を走っている。ことしと来年も1台ずつ予約しているという。塚本さんは、日本に3台しかないVR防災体験車も寄贈。南海トラフ地震に備えた防災体験ができる。価格は、約5500万円。寄付金約2500[…続きを読む]

2025年7月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
トカラ列島近海では震度1以上の地震回数が1,600回を超えるなど活発な活動が続いている。発生が懸念されている南海トラフ巨大地震との関連について、政府検討会・平田直会長は「トカラ列島の地震は南海トラフの震源域など遠くまで影響を及ぼす規模ではないことから、科学的な意味では影響がない」とした。また、南海トラフの想定震源域でも「大地震の可能性が高まった」と考えられる[…続きを読む]

2025年7月4日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
南海トラフ地震、関連は?

2025年7月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
中濱さんは「きょう午後4時までの地震回数(震度1以上)は911回。これまでのトカラ列島では毎年のように群発地震活動が起きてはいたが、この数は異常でこれまでに経験したことがないような数となっている。先月21日からまだ10日あまりだが900回を超えて、専門家も何が起きているか分からない状況。トカラ列島は菅野妹島という火山もあるような火山帯にある島々。フィリピン海[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.