日本郵便は、クマが出没している地域では原則として午後5時以降バイクや自転車での配達業務を見合わせる方針を明らかにした。郵便物の配達に遅れが生じる可能性があるとしている。ヤマト運輸では、各地の営業所がクマ対策グッズ拡充のため社内環境を整備している。佐川急便では、従業員向けHPに出没情報を掲載するなどして注意を促している。きのう番組はアウトドア用品店のクマ対策コーナーへ向かった。クマよけスプレーが品切れとなっていた。現在は全国の店舗で、クマよけスプレーのレンタルを行っているが、本州の店舗では予約が埋まりつつあるとのこと。きのう文部科学省は、全国の教育委員会の担当者などを集めて緊急連絡会を開催した。登下校の対策の強化などについて対応するよう求めた。
