大リーグはドジャースのワールドシリーズ制覇で幕を閉じた。球団初の連覇に大きく貢献した日本選手3人のワールドシリーズでの活躍を振り返る。大谷翔平のワールドシリーズの打撃成績は7試合で打率.333、本塁打3、打点5と結果を残した。第3戦ではホームラン2本を含む4安打。その後は4打席連続の申告敬遠を含む5つのフォアボールと徹底的に勝負を避けられた。初めて二刀流で出場した第4戦、さらに中3日での第7戦に先発しチームを引っ張った。佐々木朗希はリリーフとして活躍。2試合に登板し失点は0。リリーフ陣に不安を抱えていたチームの救世主となった。第6戦は3-1とリードした8回に登板し、続投した9回ではボールが壁に挟まりツーベースヒットの判定で得点にならないなど、ピンチをチームで切り抜け、運も味方につけたような勝利だった。山本由伸はエースの活躍を見せた。第2戦では4回以降1人のランナーも出さないピッチングで完投勝利をあげた。第3戦では延長に突入し両チーム総力戦となる中、第2戦で完投した山本がブルペンへ。その様子を見ていた佐々木も思わず「まじ?」と驚いた表情だった。結局、サヨナラホームランで出番は訪れなかったが、勝利への執念が垣間見えた瞬間だった。山本は第6戦でも勝利し、第7戦も志願してリリーフ登板し得点を許さなかった。文句無しでシリーズMVPを獲得しチームを世界一に導いた。
