- 出演者
- 生田竜聖 井上清華 徳田聡一朗 林佑香 原田葵
オープニング映像。
玉川高島屋できょうから秋の大北海道展が開催される。メロン、サーモン、マグロがテーマで、新鮮な海の幸やスイーツなど約60店舗が勢揃いする。今月23日まで開催。
ミャクミャクの絵柄を不正にプリントしたTシャツを販売目的で所持していた疑いで、韓国籍の大学生の男が逮捕された。福島県郡山市で受験生が酒気帯び運転の車にはねられ死亡した事故の裁判で、被告の男は故意に信号を無視したことを否認。日本マクドナルドはハッピーセットの転売目的での大量購入を防ぐため、発売日はスマホアプリや宅配サービスでの販売を停止すると発表。メキシコ中部で貨物列車がバスに衝突し10人が死亡、60人以上が負傷した。ドジャースの大谷翔平選手はロッキーズ戦で弾丸ツーベースヒットをマークし、チームの逆転勝利に貢献。テニスの全米オープンで優勝し史上最年少で生涯ゴールデンスラムを達成した小田凱人選手が凱旋。アメリカ遠征中のサッカー日本代表はアメリカとの親善試合を前に、森保監督が先発メンバーの大幅入れ替えを示唆。負け組の星と言われた競走馬のハルウララが息を引き取った。女優の吉行和子が肺炎のため90歳で亡くなった。映画「沈黙の艦隊 北極海大海戦」のイベントが大阪・道頓堀で行われ、大沢たかお、上戸彩らが潜水艦を模した舟で登場。Snow Manのラウールが、ランウェーモデルに挑戦する姿に密着したドキュメンタリーの最新映像が届いた。GENERATIONSと東京ガールズコレクションのコラボイベントの裏側を、めざましが独占取材。
今日の占いの結果を伝えた。
大阪市北区で機械式の立体駐車場でベビーカーが落下し、生後6ヶ月の女の子が頭蓋骨を骨折するなど重傷。母親が車を乗せるパレットに車を入れて子ども2人を降ろそうとした際、突然パレットが動き出し隙間ができたという。
石破総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙について、自民党総務会は国会議員票と党員票の合計590票で争う「フルスペック型」で実施することを決めた。知名度が高く世論調査で支持を集めるような候補者が有利との見方があり、小泉農林水産大臣や高市前経済安全保障担当大臣の動向が注目されている。また総裁選管理委員会で今月22日告示、来月4日投開票とする日程が決まり、きょうの総務会で正式決定する。総裁選に立候補する意向を表明している茂木前幹事長はきょう午後、正式な出馬会見を行う予定。
おととい沖縄県那覇市の国際通りにあるホテルで46歳の父親が刃物で刺されて死亡し、息子の容疑者20歳が殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された事件で現場で凶器とみられる刃物が見つかっていた事がわかった。包丁とみられる刃物は血のついた状態で警察は凶器に使われたと見て押収している。また父親の腕には抵抗した際にできる防御創のような傷が見つかった。警察は捜査に支障があるとして容疑者の認否を明らかにしておらず。今後容疑を殺人に切り替えて事件の経緯を調べる方針。
今月4日、札幌市南区のゴルフ場でハンターの男性が猟銃を発砲してクマ1頭を駆除。このハンターは鳥獣保護管理法に基づくシカを捕獲する許可はあったがクマを駆除する許可は得ていなかった。ゴルフ場ではシカの被害防止で、このハンターに対応を依頼をしていたが、先月末からクマの目撃が相次いでいた。滝のカントリークラブ・飛田寛大支配人は「駆除というよりはあくまでも緊急避難的にしょうがなく発砲した」とコメント。北海道によると鳥獣保護管理法違反にあたる可能性があるという。
アメリカの移民東京は4日、韓国の「現代自動車」などが南部ジョージア州に合弁で建設しているバッテリー工場で不法滞在などの疑いがある475人の外国人労働者を拘束したと発表。韓国側によると少なくとも協力会社の日本人3人が含まれているという。岩屋外務大臣もきのうの会見で「3人の拘束を確認した」と明らかにした上で「邦人保護の観点から適切に対応する」との考えを示した。韓国側はチャーター機で拘束された労働者を帰国させる方針だが日本人が搭乗するかは現時点では分かっていない。
今月2日千葉県白井市の勤務先の解体会社に放火した疑いで会長の容疑者59歳とアルバイトの容疑者71歳が逮捕された。この火事で鉄骨造り2階建て事務所が全焼した他、ダンプカー2台も燃えたが通報から約6時間後に消し止められ、けが人はいなかった。調べに対し容疑者らは容疑を否認しているという。警察は容疑者らの動機などを調べている。
セブン-イレブン・ジャパンはきのうコンビニ店舗省人化のため、ロボットの実証実験を開始した。通常従業員が冷蔵庫に入って行う品出し作業の一部他、店舗の窓ガラスや床などの清掃にもロボットを活用する。アバターによる接客システムは遠く離れた場所からでも問い合わせに対応できるという。こうした取り組みで従業員が行ってきた作業を2~3割ほど減らすことが可能だとしていて、1年後を目処に実際の店舗に導入を目指す方針。
今年7月、東京・杉並区の路上で女性からバッグを奪い全治約3カ月のけがをさせた疑いで21歳の容疑者ら2人が逮捕された。警視庁によると容疑者は出勤途中の70代の女性を転倒させて現金1000円や携帯電話が入っていたハンドバッグを奪い、当時19歳だった配送業の男と共に逃走したと見られている。容疑者は調べに対し「お金に困ってやった」と容疑を認めていて、もう1人の男は容疑を否認している。
プラカードを持つ男性に向かって小槌を振り上げる裁判官のような人物。これは正体不明のアーティスト、バンクシーの新作。イギリス・ロンドン市内の裁判所の壁に描かれたこの新作壁画について、現地メディアは「ガザ地区を巡るイギリスでの抗議デモ摘発がテーマになっている」との見方を伝えている。壁画は建物の管理者によって、既に隠されているがAP通信などは「建物の歴史的な重要性を考慮して壁画は撤去される予定」と報じている。
関東の天気予報を伝えた。
ドジャースの大谷翔平選手が3試合連続の快音。試合前に大谷選手が珍しい走塁練習を見せた。コーチが選手全員の走塁練習を実施した。ロッキーズ戦の7回、大谷選手が放ったヒットでランナーは3塁へ。ベッツ選手のヒットで、大谷選手は逆転のランナーに続いてホームイン。試合前の練習を見事に活かしたドジャースが連勝で首位をキープ。ドジャース3-1ロッキーズ。
ドジャースを追う地区2位のパドレスの先発はダルビッシュ有投手。先頭打者ホームランを許したが、6回途中までに7つの三振を奪うピッチングを見せた。打線の援護がないまま6回にソロアーチを浴びるなど、3失点でマウンドを譲る。その後同点に追いつきダルビッシュ投手の前を消したパドレスは、延長10回にタティスJr.選手の犠牲フライでサヨナラ勝ち。パドレス4-3レッズ。
今シーズン10勝目を狙ったカブスの今永昇太投手は、初回にホームランを浴びるなど3点を奪われる。打線では鈴木誠也選手が内野安打を放ち満塁のチャンスを演出したものの、得点には繋がらず。持ち直した今永投手だが、チームの得点がないまま7敗目を喫した。ブレーブス4-1カブス。
レッドソックスの吉田正尚選手はタイムリーを含むマルチヒットで勝利に貢献。レッドソックス7-0アスレチックス。
プロ野球で逆転優勝を目指すパ・リーグ2位の日本ハムは、本拠地でシーズン最後となる首位・ソフトバンクとの直接対決。4回に山縣秀選手が同点ホームランを放つと、5回には今川優馬選手が今シーズン第1号ホームランで逆転。6回には山縣選手が2打席連続アーチ。伊藤大海投手は両リーグトップの14勝目。日本ハム7-4ソフトバンク。
映画「宝島」の東京プレミアが行われ、妻夫木聡さん、広瀬すずさん、窪田正孝さん、永山瑛太さんらキャスト、監督が登場。妻夫木聡さんは「今回は向き合うものがあまりにも大きすぎる。誠心誠意受け止めて、覚悟の中やってました」とコメント。広瀬すずさんは「すごくエネルギッシュな魂が宿っている現場が続いていて、そこのエネルギーがものすごく強くて、くらうし吸い取られるし」とコメント。戦後のアメリカ統治下の沖縄で自由を求めて駆け抜けた若者たちの葛藤と青春を描いた作品。カリスマ的リーダーを演じた瑛太さんは役作りで悩んだことが「妻夫木君に対して僕は年下で先輩なので、先輩だと思わない、意識しないということを決めまして、それであんな感じになりましたね」とコメント。「宝島」19日公開配給:東映/ソニー・ピクチャーズ。