2025年9月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ

Oha!4 NEWS LIVE

出演者
大久保沙織 安藤咲良 田崎さくら 山本里咲 直川貴博 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とオープニングの挨拶。

ハロウィーンに欠かせない カボチャの収穫が最盛期

山梨・北杜市ではカボチャの収穫が最盛期を迎えている。特にアトランティックジャイアントという品種はカボチャ界で最大だという。

ハロウィーンでやりたいことは?

ハロウィーンのやりたいことの1つとしてコスプレの役割分担をトークした。

気象情報

渋谷の現在の様子を背景に関東の天気予報を伝えた。

(ニュース)
総裁選は「フルスペック型」に “ポスト石破”で新たな動き

自民党は石破総理大臣の公認の総裁を選ぶ総裁選挙を党員・党友の投票を含めたいわゆるフルスペック型で行うことを決定した。小泉農水大臣は「一致結束が必要だ、その形を作るために環境を作るために。私自身が何ができるかを考えて判断をしたい」と述べた。活発化する自民党総裁選をめぐる動き、ポスト石破に名前が挙がっている5人のうち、一番乗りで立候補を表明している茂木前幹事長は着々と準備を進めていた。また高市前経済安保担当大臣も立候補に向けた準備を加速、陣営の議員によりますと、週内にも正式な立候補表明を行いたい考えで、来週中には政策発表の記者会見を行う方向で検討しているという。立候補の意向を示している林官房長官は去年の総裁選で自身を支えた議員らとの会合に臨み、今後の戦略などについて意見交換したものとみられる。

きのうは総裁選を取りしきる選挙管理委員会が招集され、今月22日に告示、来月4日に投開票とする方針で正式決定するという。12日間の総裁選はいわゆるフルスペック型で実施自民党国会議員の295票に党員党友の295票を合わせた590票を争う形で行われる。早急な物価高対策が求められる中行われる国のトップの交代。少数与党として連携が不可欠となった野党からはこれ以上自民党の党内事情でさらに政治空白が続くということは許されないと反発の声が上がっており、野党各党の国対委員長が会談。自民党の総裁選の終了を待たずに今月の早い時期に臨時国会を召集するよう求めることで一致した。

包丁突きつけ「お金ちょうだい」 白い仮面の男 21万円奪い逃走

昨日、大阪市浪速区のスーパーに刃物を持った男が押し入り、現金およそ21万円を奪って逃走した。男は白い仮面をかぶっていて警察は強盗事件として捜査している。

Oha!カル
今月4日肺炎のため亡くなる 橋幸夫さん 思い出の景色を再現

今月4日、肺炎のため亡くなった歌手の橋幸夫さんの通夜が昨日営まれ、歌手の錦野旦さんや川中美雪さん、橋さんが可愛がっていた後輩の三田明さんたち歌手仲間が別れを惜しんだ。祭壇は絵を描くのが趣味だった橋さんが好んで描いていたという富士山をイメージ 白と緑、そして橋さんが好きだったという紫色を基調に、住んでいた熱海から見える思い出の景色を再現した。橋さんは1960年に「潮来笠」でデビュー、日本レコード大賞新人賞の初の受賞者となった。紅白歌合戦には19回出場し、舟木一夫さん、西郷輝彦さんとともに御三家と呼ばれ人気となった。また俳優としても活躍し、映画で共演した吉永さゆりさんとのデュエット曲「いつでも夢を」は日本レコード大賞に輝くなど大ヒットを記録した。80歳を迎えた一昨年、歌手活動を引退しましたが去年撤回、今年5月にアルツハイマー型認知症であることを公表すると所属事務所は本人の歌いたいという意思を尊重し、歌手活動の継続を後押ししていた。おととい取材に応じた所属事務所の石田重廣社長は「この4日間毎日、橋さんの顔を見ている。入院中の顔はちょっと険しい顔が多かったものですから、天に行っちゃったんだなと思って。この82年間、昭和、平成、令和の時代、 一戦で頑張った橋さん、お疲れ様という気持ちだ」と述べた。葬儀告別式は今日の正午から行われる。

Oha!スポ
ドジャースvsロッキーズ 大谷翔平 3試合連続ヒット 勝ち越し演出

ナリーグ西地区いの首位争いが激しさを増している。ドジャースはロッキーズと対戦。大谷翔平は3試合連続ヒットでチームの勝利に貢献した。ドジャース3-1ロッキーズ。

パドレスvsレッズ ダルビッシュ有 いきなり被弾も粘りの投球

パドレスのダルビッシュ有がレッズ戦に登板。先頭バッターにホームランを許しいきなり1点を失ったが、6回途中7奪三振3失点と先発投手の役目を果たした。その後チームはさよなら勝ちしたため、首位ドジャースとのゲーム差は変わらず1のまま。

車いすテニス 小田凱人 最年少で偉業達成! 凱旋帰国

全米オープンの車いすテニスの部で小田凱人が最年少で生涯ゴールデンスラムを達成した。

(気象情報)
気象情報

関東の気象情報を伝えた。土砂災害、低地、アンダーパスの浸水などに注意。

NEWS 10minutes
新橋ガールズバー従業員殺害 被告の男「カモにされ許せなかった」

ガールズバーの女性従業員を殺害した罪に問われた男の裁判で、男は「カモにされたのが許せなかった」と話した。男は去年10月、東京都港区新橋のガールズバーで当時18歳だった女性従業員の首などをナイフで複数回切りつけ、殺害した罪に問われている。きのうの裁判では被告人質問が行われ、男は被害者の女性に対し「大体200万円くらい使った」と明らかにした上で、犯行の動機について「私に金を使わせるだけ使わせて、私からの連絡を無視した」などと話した。女性についてどう思っていたのか問われると、「好きでもあり嫌いでもあり、可能なら付き合えればいいと思っていた」などと話した。

埼玉の特養老人ホーム 入所者を暴行死か 元職員を逮捕

今年4月、埼玉県宮代町の特別養護老人ホームで、入所者の高齢男性に暴行を加え、死亡させたとして、当時職員だった男が逮捕された。警察によると、特別養護老人ホーム「もみの木」の元職員は、施設内の部屋の介護用ベッドで寝ていた入所者に、顔をベッドの柵にぶつける暴行を加えてケガをさせ死亡させた疑いが持たれている。男は当時、介護福祉士として勤め、被害者の介護を担当していたが、事件後、自主退職していた。調べに対し男は「イライラして体位変換を乱暴にやった」と容疑を認め、被害者について「普段から手のかかる人で嫌いだった」と供述している。

0歳女児が重傷 立体駐車場でベビーカー転落

大阪市北区の繁華街にある立体駐車場で0歳の女の子が乗ったベビーカーが地下1階の部分に転落し、女の子が病院に搬送され、頭の骨を折る重傷。きのう正午すぎ、「立体駐車場の1階からベビーカーが落ちた」と消防に通報があった。警察と消防によると、女の子は転落の約10分後に救出された。立体駐車場には女の子の母親が軽自動車を駐車していて、女の子と3歳の男の子を後部座席に乗せていた。駐車した車を乗せたターンテーブルが回転している際にできた隙間に、ベビーカーが落下したということで、警察が当時の状況を詳しく調べている。現場は阪急・大阪梅田駅から東に約300メートル。

俳優・吉行和子さん(90)死去 ドラマで共演 観月ありささん追悼

数多くの話題作に出演してきた俳優の吉行和子さんが今月2日、肺炎のため亡くなった。90歳だった。ドラマ『ナースのお仕事』で共演した俳優の観月ありささんが吉行さんとの思い出を振り返った。親しみのある母親役をはじめ、存在感ある演技で数多くの映画やドラマに出演してきた。作家で詩人の父と、美容師でNHK朝ドラ「あぐり」のモデルにもなった母のもとで育った。90歳を超えても現役で活躍した母親について、2002年放送「いつみても波瀾万丈」で吉行さんは「自分がこれから先どうやってったらいいかって教えてくれてるみたいな気がする」などとコメント。1957年には舞台『アンネの日記』で主役に抜てき。1992年にはドラマ『…ひとりでいいの』に出演。日本アカデミー賞では映画『愛の亡霊』で主演女優賞にノミネート。『東京家族』では優秀主演女優賞。代表作の1つ『ナースのお仕事』シリーズでは主人公を指導する婦長役。主人公役の観月さんは吉行さんの突然の訃報に「本当に温かく可愛がっていただいた」などとコメント。声優としても活躍の場を広げ、2008年公開の『崖の上のポニョ』などスタジオジブリ作品にも出演。来年公開予定の映画「あなたの息子ひき出します!」が最後の出演作。映画の公式サイトに「本当にありがとうございました」と追悼コメントが掲載。亡くなる10日ほど前まで執筆の仕事をするなど精力的に活動。葬儀は近親者のみで執り行われた。

日経平均株価 一時4万4000円超に

きのうの東京株式市場で、日経平均株価は取引開始直後、取引時間中の史上最高値を更新。その後も値を上げ、史上初の4万4000円を突破。アメリカで長期金利が低下したことにより、前の日のニューヨーク株式市場でハイテク株が値を上げたことで、半導体メーカーの製造装置を受注している企業が多い日本でもハイテク株を中心に買われた。また、石破総理大臣の辞任表明による次期政権への期待も引き続き株価を押し上げる要因となった。しかし午後は為替が円高方向に進んだことを背景に輸出関連企業が値を下げ、おとといの終値と比べ184円安い4万3459円で取引を終えている。

天皇陛下が皇居で稲刈り

天皇陛下はきのう午後、皇居・生物学研究所脇の水田で、うるち米のニホンマサリと、もち米のマンゲツモチ、合わせて20株の稲刈りをされた。皇居での稲作は昭和天皇が始めたもので、上皇さま、天皇陛下へと引き継がれた。側近によると陛下は、今年は、ことに厳しい暑さの中で農業に従事する人たちを労う気持ちがあり、各地で収穫が行われるよう願われているという。陛下はたわわに実った稲を手に取り、カマで手際よく刈られていた。稲は陛下自ら4月に種もみをまき、5月に田植えをされたもので、今年も暑い日が続いたものの稲の作柄に影響はなく、平年通り順調に育った。陛下が収穫された稲は宮中祭祀などに使われる予定。

5:00 Headlines
白い仮面「お金ちょうだい」

大阪市のスーパーに白い仮面を被り包丁を持った男が押し入った。男は「お金ちょうだい」などと店員を脅し現金約21万円を奪って逃走。防犯カメラに映っていたのは仮面姿の男。真っ白な仮面が不気味さを際立たせている。女性の悲鳴が響き渡った。午前0時頃、強盗事件が発生。警察によると店員の女性が1人で倉庫の在庫確認をしていたところ、仮面を被った男が接近。後ろからクビ辺りに包丁を突きつけると店員を脅し金を要求したという。店員はレジを開けるとすぐ助けを求めるため店の外へ。男はそのまま逃走したという。男が店に入ってからわずか1分30秒ほどの犯行だった。店員の女性にケガはなかった。逃げた男は年齢が30から40歳くらい、身長175cmくらいの細身で黒いフード付きパーカーに黒いリュックを背負っていたという。警察が行方を追っている。

総裁選 “フルスペック型”

自民党はきのうの総務会で石破総理の辞任に伴う総裁選挙を党員・党友の投票を含めたフルスペック型で行うことを正式に決めた。その後、総裁選挙管理委員会を開き日程について検討を行った。逢沢選挙管理委員長によると告示日を今月22日とし、投開票日を来月4日とする方針をとりまとめ、きょう正式に決定するという。一方、ポスト石破候補の動きも活発化している。高市前経済安保担当大臣は立候補に向けた準備を加速させている。陣営の議員によるときのうも自らを支持する議員らと会合を開き、今後の対応を協議する考えで週内にも正式な立候補表明を行いたい考え。小泉農水大臣は会見で出馬の意向を問われ「一致結束する党の形をつくるため何ができるか考え判断したい」と述べた。また既に立候補を表明している茂木前幹事長はきょう午後3時から正式な立候補会見を行うと明らかにした。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.