TVでた蔵トップ>> キーワード

「単身赴任」 のテレビ露出情報

東証記者クラブから中継。きょう注目のニュースは転勤手当。全国に拠点がある企業の中には転勤手当を大胆に拡充する動きが広まっている。みずほフィナンシャルグループではことし4月から転勤対象者への一時金をこれまでの2倍にあたる30万円に増やした。引っ越しの際の経費とは別で支給される。一緒についてきてくれる家族には1人あたり15万円を支給。毎月の手当も最大8万円支給する。三菱UFJ信託銀行では一時金制度を新たに作って50万円支給する。単身赴任の社員で転勤先から自宅に帰る往復の交通費も月4回分に増やして家族と会いやすい環境作りに取り組んでいる。理由の1つとして共働きで子育てする世帯が増えていることだという。みずほフィナンシャルグループの渡辺法人参事役は、独身の頃は問題視していなかった転勤も結婚後に難しくなるケースがあるため、この不安感を“手当によって軽減”する、また“転勤して色々なビジネスを経験しキャリアを積む”魅力を発信する意味合いもあると話した。手当の拡充によって転勤を受け入れやすくなったという声もある。ただどうしても転勤できないという社員もいる中で企業によっては拠点がある地域での採用を増やして全国転勤を減らす動きがあったりリモートで働けるようにして単身赴任をやめた企業もある。働く人の価値観が変化する中で企業が制度をどう構築していくのか難しい時代に入っているなと感じました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月23日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
NHK横浜放送局から佐藤美月記者の報告。大阪経済大学の研究によると妻が夫の転勤についていく場合、生活の満足度が転勤と同時に下がる。夫が単身赴任をすればいいのではないかとも思うが、単身赴任をした場合の夫の生活の満足度のグラフなのだが満足度が下がっていることが分かった。結局どちらにしても夫か妻、どちらかの生活の満足度が下がるという結果だった。転勤の制度に詳しい法[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.