TVでた蔵トップ>> キーワード

「原爆」 のテレビ露出情報

今回は脚本家の早坂暁。吉永小百合主演のドラマ人間模様「夢千代日記」などを手がけ、平和や自由の大切さを訴える作品を数多く発表した。早坂暁は昭和4年に四国八十八ヶ所めぐりの遍路道に面した商家に生まれた。遍路は早坂暁の人生に大きな影響を与えた。昭和20年海軍兵学校に入学し、4ヶ月後に終戦を迎え、故郷に帰る途中、原爆投下直後の広島の惨状を目の当たりにした。戦後、復学し、演劇と出会った。演劇の楽しさを知った早坂暁は脚本家への道を歩み始める。しかし売れっ子作家になっても広島の惨状が脳裏を離れる事はなかった。
「夢千代日記」の主人公は、体内被曝した夢千代。原爆症の恐怖に怯えながらも懸命に生きる姿が描かれた。早坂暁は原爆の被害が決して終わっていない現状を訴えた。昭和60年、自分自身の原点を見直す作品「花へんろ」に取り組む。
早坂暁には、どうしても書かないといけないことがあった。海軍兵学校に面会に来る途中、原爆にあって亡くなった妹・春子さんのことである。早坂暁は、妹への鎮魂の思いを映画「夏少女」で描いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月9日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHK(特集)
NHKアーカイブスは膨大な映像資料を保管・管理しており、番組・関連映像が116万9,000、ニュース映像が953万6,000(2023年度末)にもなる。中には歴史的に貴重なものもある。1940年6月に公開された日本ニュース第1号は昭和天皇が京都へ向かう様子を伝えた。当時はテレビ放送の開始前でニュース映像を映画館で上映していたという。1945年9月に公開された[…続きを読む]

2024年4月27日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
1945年7月、米国ニューメキシコ州で人類初の核実験「トリニティ実験」が行われた。「マンハッタン計画」と呼ばれたこのプロジェクトを主導したのは、物理学者のロバート・オッペンハイマー博士。映画「オッペンハイマー」は、今年のアカデミー賞で7冠に輝き、日本でも先月から上映されている。映画の撮影はロスアラモスで当時の様子を再現して行われた。先月からは観光客も受け入れ[…続きを読む]

2024年4月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
1945年7月、米国ニューメキシコ州で人類初の核実験「トリニティ実験」が行われた。「マンハッタン計画」と呼ばれたこのプロジェクトを主導したのは、物理学者のロバート・オッペンハイマー博士。映画「オッペンハイマー」は、今年のアカデミー賞で7冠に輝き、日本でも先月から上映されている。映画の撮影はロスアラモスで当時の様子を再現して行われた。先月からは観光客も受け入れ[…続きを読む]

2024年4月24日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
広島に原爆が投下されてから78年余り。生き残ったことに後ろめたさを感じてその被爆体験をほとんど語ってこなかった男性が広島市の被爆体験証言者となった。92歳の才木幹夫さんはきょう初めて原爆資料館でその思いを語った。才木さんは旧制広島第一中学校の2年生のとき爆心地から2.2kmの自宅で被爆した。才木さんは同じ学校の多くの生徒が亡くなるなかで生き残ったことに後ろめ[…続きを読む]

2024年4月2日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
先週末の全国映画動員ランキングを紹介。第5位は「ゴーストバスターズ/フローズン・サマー」。
第4位は「オッペンハイマー」。先日のアカデミー賞で最多7部門を受賞した。”原爆の父”と呼ばれた科学者の栄光と没落の生涯を実話に基づいて描いた作品とのこと。公開初日からの3日間で23万1000人を動員し、興行収入は3億7900万円を記録した。
第1位は「変な家」。累[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.