TVでた蔵トップ>> キーワード

「原爆」 のテレビ露出情報

今月6日で、広島に原爆が投下されて79年。きょう、広島市の小学校では慰霊祭が行われた。この学校の周辺では、5000人以上が原爆の犠牲になったといわれている。79年前の原爆で、大切な家族を失った人がいる。当時8歳だった波田スエ子さんは原爆孤児となった。平和公園にある原爆供養塔には、原爆で亡くなり、引き取り手がいなかったり、名前が分からなかったりするおよそ7万人の遺骨が納められている。両親の遺骨が今も見つかっていない波田さんは、ここで手を合わせる。ただ、みずからも高齢になり、供養塔を訪れることは難しくなってきている。それでも、自分が生きているうちは子どもたちに伝え続けたいと考えている。波田さんはきょう、小中学生などを前に自身の体験を話す予定だったが、体調がすぐれずに、急きょ、証言をまとめた文章が読み上げられる形になった。「はってでも行きたかったが、体が動かなかった」と話していたという。被爆した人の平均年齢は85歳を超えている。その切実な訴えを聞くことが、年を追うごとに難しくなってきている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
長崎市にあるカトリック教会「浦上天主堂」に15日、原爆によって壊れた左の鐘楼の鐘の2代目となる鐘がアメリカのカトリック信者たちから寄贈された。

2025年4月30日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
被爆地の学生ら14人、NPT再検討会議に向けた準備委員会に参加。原爆による惨状や平和教育について発表した。ナガサキ・ユース代表団の今村陽さん「核廃絶を一丸となって達成しなければ」。

2025年1月28日放送 13:00 - 17:30 NHK総合
国会中継衆議院代表質問
国民民主党・無所属クラブ・西岡秀子による質問。西岡秀子は「総選挙で国民民主党は手取りを増やす事を訴えた。今、賃上げデフレを脱却出来るかの瀬戸際だ。いくらまでの引き上げなら新たな財源措置が不要なのか、総理に答弁を求める。税金を取り過ぎている。税負担を適正な水準に抑制し、国民生活を守るべきではないのか?ガソリンの店頭価格が高騰する事が予想されている。対策を望んで[…続きを読む]

2025年1月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
アメリカと中国の情勢に詳しいキャノングローバル戦略研究所の峯村健司さんと、テレビ朝日ワシントン支局長の梶川幸司さんに話をうかがう。日本時間の午前2時頃、トランプ大統領が就任し、30分にわたって就任演説を行った。内容は「私はアメリカを第一に掲げる」「私は歴史的な大統領令に署名する」などであった。エネルギー問題については、「私は、きょう国家エネルギー非常事態を宣[…続きを読む]

2025年1月8日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zeroいまを、戦前にさせない
戦後80年となる今年、「いまを、戦前にさせない」をテーマにさまざまな特集を伝える。東京大空襲の戦火を逃れ90年以上続く食堂について伝える。令和となった今、若い世代からも人気なのだが年明けに休業せざるを得なくなってしまった。東京・墨田区両国で90年以上続く食堂がある。1932年創業の下総屋食堂。2代目おかみ宮岡恵美子さんはこの食堂と同じ昭和7年生まれ。今も現役[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.