TVでた蔵トップ>> キーワード

「原宿(東京)」 のテレビ露出情報

きのうは屋台文化を描いた浮世絵から世界に誇る和食のルーツを紐解いた。太田記念美術館では現在、企画展「江戸メシ」を開催中。浮世絵では、参勤交代などで街道が整備され、全国各地の名産が描かれるように。江戸時代の人にとって浮世絵は様々な役割を果たしていたという。品川を舞台にした浮世絵では女性が海苔を手にしていた。江戸時代の品川は海苔の産地として知られており、炙ることによって香ばしさが出て美味しくなりそのような食べ方をしていたのが分かる。浮世絵にはご当地グルメも描かれている。東海道はグルメ街道でもあり、丸子宿ではとろろ汁が描かれた。ご当地グルメは浮世絵を通して全国に知れ渡るようになった。江戸時代は肉食はタブーだったため、イノシシなどの肉を出す店は「山くじら」などと表記していたのが浮世絵から分かる。
隅田川上で花火大会が行われた様子の浮世絵を紹介。船の上ではイカらしきものが焼かれ、野菜や果物などもびっしり積まれていた。先頭では何かを渡しており、屋形船に食事を届けるためのデリバリーが行われていた模様。プライベートを覗いてみているような浮世絵もある。浮世絵を通して暮らしの情報を感じ取っていたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
東京・原宿の竹下通りで若い世代が偽ブランド品を売りつけられる被害が相次いでいるとして警視庁が地域住民と共同でパトロールを行った。

2025年7月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタそれNスタが調べてきました!
アイスの支出額は年々増加していて、今では1世帯当たり年間1万2295円(日本アイスクリーム協会 HPより)。この10年で1.4倍に増えている。今年5月、東京・原宿であいぱく TOKYOがオープンした。三重・寿恵広のアイス饅頭など、全国各地のアイスが100種類以上集まっている。広島・東屋の手作りアイスキャンディー(保命酒)を食べたお客さんは「甘酒みたいな 美味[…続きを読む]

2025年7月18日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインもっと投票の前に
7議席に対して32人が立候補している東京選挙区。FNN世論調査の中盤情勢によると、先行と当落線上に11人がひしめく大接戦となっている。参政党・さや候補は一昨日、SNSで起きている妨害行為について訴えた。今月6日から殺害予告などの投稿が相次いでいるという。それでもさや氏は演説を行い、消費税廃止こそが経済を回す鍵だと訴えてきた。
国民民主党からは元NHKアナウ[…続きを読む]

2025年7月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
参院選2025。おととい原宿で次々と写真撮影を求められているのは元NHKアナウンサーの国民・牛田茉友候補。牛田候補の乗った車が長時間追尾されるなど想定外のことが起こり、先週月曜から演説日程の公表を控える事態に。再び13日から日程公表を再開。”想定外の勢い”と言われているのは参政党・歌手のさや候補。2週間前は足をとめる人もまばらだったが、きのうの街頭演説では駅[…続きを読む]

2025年7月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
若者や外国人観光客に人気のエリアが街をあげて熱中症対策に取り組んでいる。原宿の店舗や商業施設などで冷感グッズを無料で配るなどしている。若者は発信力が強いため、いろいろな地域に商品を持っていってもらい、暑熱対策をしてもらえて、世界的にも伝播力が強くなっていくとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.