TVでた蔵トップ>> キーワード

「原爆慰霊碑」 のテレビ露出情報

広島と長崎に原爆が投下されて今年で80年。広島市の平和公園では原爆慰霊碑に納められた犠牲者の名簿が湿気で傷まないよう、外に出して風を通す作業が行われた。この作業は広島市が毎年この時期に行っていて、原爆が投下された午前8時15分に黙祷を捧げた。名簿は129冊あり、広島で被爆して去年8月5日までに亡くなった34万4306人の名前や亡くなった日などが記載されていて、職員たちは名簿を1枚ずつめくって保存状態を確認。来月上旬からは、去年8月から今年にかけて新たに亡くなった人の名前を書き加える記帳の作業が行われ、8月6日に慰霊碑に納められる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース広島局 昼のニュース
広島市の平和公園で原爆慰霊碑に納められた原爆の犠牲者の名簿が湿気で傷まないよう、外に出して風を通す作業が行われた。この作業は広島市が毎年この時期に行っていて、平和公園にある原爆慰霊碑の前に職員が集まった。白い手袋をした職員たちが名簿を取り出し、丁寧に並べていた。名簿は129冊あり、広島で被爆して去年8月5日までに亡くなった34万4306人の名前などが記されて[…続きを読む]

2025年5月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
原爆慰霊碑の地下の石室が報道陣に初公開。原爆死没者の名簿が納められている。広島市は慰霊の気持ちを新たにしてもらいたいとしている。

2025年5月19日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下は来月19日から2日間の日程で被爆地・広島を訪問し、戦後80年にあたって戦没者を慰霊されることになった。両陛下の広島訪問は即位後初めてで、来月19日に特別機で広島空港に到着した後、広島市の平和公園を訪ね原爆慰霊碑に花を備えて犠牲者を慰霊される。被爆遺構展示施設を視察後、原爆資料館で被爆者などと懇談される。翌日は市内の原爆養護ホームを訪問して被爆[…続きを読む]

2025年4月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
今朝、政府専用機にのり羽田空港を出発された天皇皇后両陛下。2時間あまりのフライトをへて硫黄島へ到着された。硫黄島は太平洋戦争末期に激しい地上戦が行われ2万2000人近くの旧日本軍が犠牲となった玉砕の島。戦後70年となった平成27年、宮根さんも現地を取材した。この硫黄島について天皇陛下は65歳の誕生日会見で「多くの尊い命が失われました」「改めて心を寄せていきた[…続きを読む]

2024年8月6日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
広島は79回目の原爆の日を迎えた。広島市・松井市長は核抑止力に依存する政策から転換するための行動を呼びかけた。原爆慰霊碑の前では暗いうちから被爆者やその家族が祈りをささげた。松井市長は平和宣言でロシアのウクライナ侵攻やイスラエル・パレスチナ情勢に触れて核抑止力の依存する為政者に政策転換を促すための行動を呼びかけた。被爆者の平均年齢は85歳を超えた。命日に平和[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.