TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院予算委」 のテレビ露出情報

東京・神保町にあるカリーライス専門店「エチオピア」ではインド風の王道カレーが人気。ランチタイムには行列ができるほどの店だが頭を悩ませているのはコメの価格。去年12月にカレーメニューを一律で値上げしたが、価格高騰が続けば再び値上げを検討せざるを得ないとのこと。消費の現場を直撃しているコメの高騰。きょう備蓄米の放出に向けた入札が行われた。そもそも農水省は米は十分に生産されているという認識。ただ高値での転売を期待する新たな業者の参入で、集荷業者に米が集まらないという見方。これが消えた21万トン。誰かが抱えているのであれば備蓄米の放出の発表とともに手放すのではないかと期待していた。しかし、スーパーの販売平均価格は5kg3939円と4000円が目前に迫るほど値上がりしていて、価格は下がらなかった。日本総研・三輪泰史さんは転売業者は少なく、外食や小売業など実際に米を使う人たちが在庫を確保しようとしているなどと分析。ただ外食産業では米の不足感はまだ続いているようで、大手牛丼チェーンの松屋は“まだまだ全然米が足りていない。量と価格が伴えば利用を検討したい”としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
アメリカの関税措置を巡り16日に行われた日米交渉、トランプ大統領の出席は政府として想定外だったという。野党から交渉の姿勢に批判の声があがるなか今月中に調整されている2回目の交渉に向け日本はどう対応すればいいのか。

2025年4月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
トランプ政権の標的となった日本車について、前嶋氏は日本では国が車検の方法を統一しているのに対し、アメリカでは車検のルールがバラバラであることも背景にあるのではないかとコメント。今後については日本としては訂正を進めることになるのではないか、他国とも連携していくことが求められるのではないかとコメント。日本での輸入車販売はメルセデスベンツが23.1%、BMWが16[…続きを読む]

2025年4月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
トランプ大統領は日本との関税交渉を念頭にボーリングの球を使った試験を問題視した。トランプ大統領は8つの非課税障壁を列挙している。日本の試験ではボウリング球を使わない。トランプ大統領の書き込みは間違えだらけだ。専門家によると、メモをコピペしている感じでメモをつくったのはではないかと指摘している。

2025年4月22日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
石破総理大臣はきのうの参院予算委員会で先日の日米関税交渉にトランプ大統領が自ら出席したことは想定外だったと述べた。野党側は今回の関税が第1次トランプ政権との間で自動車や農産品の関税について合意した日米貿易協定に違反したか指摘したか質した。石破首相は日米貿易協定との整合性について重大な懸念を持っていると述べ、常に問題提起はしていると強調。

2025年4月22日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
石破総理は日米間税交渉について「各論の議論は想定せず。」等と明かした。野党側は自動車への追加関税に対する日本側の対応を疑問視した。石破総理はアメリカと交渉を進める考えを示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.