TVでた蔵トップ>> キーワード

「参議院選挙」 のテレビ露出情報

参議院選挙の投票日が7月20日に決定。東京大学の牧原出さんが選挙とメディアの関連について解説。昨年は都知事選や兵庫県知事選の選挙戦でSNSが大きな影響をふるった。XやInstagram、TikTokなどは今や若い世代に欠かせないツールとなっており、NHKが5月に行った世論調査では18歳から39歳までの半数以上が「選挙でSNSを参考にする」と回答している。SNSを通じて選挙に興味を持つ人が増えた結果、投票率は上昇。政治的無関心を関心へと変えていく効果を発揮した点においてはSNSの役割を高く評価すべきといえる。一方で問題点も多発。兵庫県知事選挙のように全国的な注目を集めた場合の地方選挙では大勢の人が特定の候補に信頼を寄せたり反対候補への誹謗中傷をSNSに流すなどの行動が。さらにSNSの動画配信で誤った情報を流布されると文章と違いその矛盾点にユーザーが気づきにくいという欠点も。選挙期間が短い場合SNSが選挙に与える影響は情報の正誤にかかわらず非常に大きく、また動画配信が選挙をゆがめる傾向はますます強まっている。しかし、SNSは新聞やテレビなどの既存メディアの選挙報道を変える効果を持ちつつあることも事実で有権者にとっては望ましいといえる状況にもなっている。要はSNSの情報のみを鵜呑みにし選挙で投票することが危険であるということで選挙でSNSを参考にする場合は以下の3点に注意が必要。「動画配信をよく吟味する」「SNSだけでなく様々なメディアから情報を収集する」「候補者はタレントや推しの対象ではないと認識する」。現在の深刻な日本の問題を切り開くことのできる候補者は誰かよく吟味し選挙へ参加することが大切だと牧原さんは語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙はあさって公示される。NHKの世論調査によると、選挙の際SNSなどでウソや真偽不明の情報が広まり投票行動に影響を与えるかも知れないという懸念を「感じる」と答えた人が80%余に上った。専門家は「情報をうのみにするのではなく疑ってみて検証することを心がけてほしい」としている。

2025年7月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(党首討論)
今回の参議院選挙では定数248議席のなか改選が124議席、さらに欠員の補充を合わせた125議席を争う。石破総理は非改選も含めて与党で過半数を勝敗ラインに掲げているので、50議席以上獲得すると与党で過半数で目標達成となる。最新の世論調査では「自民・公明の与党が参議院選挙で過半数の議席を維持する方が良いか」という質問に対し48%が「思わない」と答えている。石破さ[…続きを読む]

2025年7月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
山尾志桜里元衆議院議員が明後日公示される参議院選挙の東京選挙区に無所属で出馬する意向を表明した。山尾氏は国民民主党の比例代表候補に内定していたものの、過去の疑惑への説明が不十分などの批判を受けて公認が見送られ離党していた。

2025年6月11日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース岡山局 昼のニュース
今年夏の参議院選挙に向けて、候補者のポスターを貼る掲示板の設置作業が岡山市できょうから始まった。岡山市北区の岡山市役所前では、午前9時から市の選挙管理委員会から委託された業者が掲示板を取り付けた。設置された掲示板には、候補者8人分のポスターを貼ることができる。また、掲示板に記載されている2次元コードからは、岡山市選挙管理委員会の特設サイトにアクセスして、選挙[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.