TVでた蔵トップ>> キーワード

「参議院選挙」 のテレビ露出情報

自民党は大敗した参議院選挙を総括する両院議員懇談会を開いた。約4時間半に及んだ懇談会には236人の議員が出席し、64人が発言した。石破首相は冒頭、日米の関税交渉の合意を確実に実行することなどを理由に続投への意欲を示し理解を求めたが、その後の非公開の議論では出席者から辞任を求める声が相次いだという。自民党・山田宏議員は「事実上のリコールを求めた署名運動を広げる」、小林鷹之議員は「組織のトップとしての責任の取り方についてしっかり考えて頂きたい」、笹川博義議員は「総裁1人の責任ではないことはみんな承知をしている」、船田元議員は「続投してほしいという人も5~6人はいた」などと述べた。懇談会後、石破首相は「続投方針に変わりはないか」と問われ「ございません」と述べた。一方、森山幹事長は懇談会で参院選の総括を来月とりまとめた上で「自らの責任について明らかにしていく」と述べ、辞任の可能性を示唆した。中堅・若手議員らが首相の進退を問うため議決権のある「両院議員総会」の開催を求めているが、森山幹事長は開催する方向できょうの役員会で議論すると明らかにした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党総裁選の投開票まであと1日、各陣営とも議員票の積み上げにしのぎを削っている。JNNが最終盤の国会議員票の動向について独自に調査したところ、小泉氏が全体の約3割にあたる80人強から指示を受け優位な情勢になっていることがわかった。高市氏と林氏が約50人強を固めて追う展開。党員票では高市氏が優位に立っているとみられ党内では議員票と党員票を合わせると小泉氏と高[…続きを読む]

2025年10月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選の投開票が明日に迫っている話題について田崎史郎らによる解説。今日、党員票の締め切りとなる。田崎史郎は「候補者の人物像が見れて面白かった。」等と解説した。佐藤千矢子は「論戦は盛り上がらなかった。」等と解説した。国会議員票の動向。小泉氏80人強、林氏50人強、高市氏50人強、小林氏30人前後、茂木氏30人前後となっている。また、党員票は高市氏がリード[…続きを読む]

2025年7月28日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
自民党が開いた両院議員懇談会。石破総理ら執行部の退陣を求める意見が相次いだ。FNN入手の非公開部分の音声を紹介。退陣を求める様子も。約200人の議員らを前に参院選敗北を陳謝。改めて続投への理解を求めた。石破首相は関税交渉この合意の着実な実行に私どもとして全力を尽くし万全を期したいと述べる。森山幹事長は参院選総括する報告書を来月中にまとめると説明。まとまった段[…続きを読む]

2025年7月28日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
自民党・河野太郎前デジタル相は「総選挙、参議院選挙2つ惨敗した。けじめが組織として必要」「森山幹事長が辞任すべき」と考えを示した。関税交渉終了後の石破首相の進退について「総理が判断することだ」と述べるにとどまった。自民党青年局は石破首相を始めとする執行部に事実上の退陣要求を申し入れたほか、自民党・茂木前幹事長は「リーダーも含め主要なメンバーを決め、やり直して[…続きを読む]

2025年7月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参議院選挙を受けてまもなく開かれる臨時国会。立憲民主党・重徳和彦政調会長が「ガソリン税の暫定税率廃止法案につきましては早期の法案の取りまとめ、提出を行うことになりました」と述べた。今回の参院選で与党が過半数を割ったため、野党が一致すれば法案の成立が可能となった。野党は政府の予算案などに賛成する見返りに、自らの主張する政策実現をめざしてきた。しかし今は衆参共に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.