2025年7月28日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ

FNN Live News α
【工場が紡ぐ平和の記憶▼ドジャース大谷翔平】

出演者
榎並大二郎 堤礼実 今湊敬樹 馬渕磨理子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

キャスターが挨拶。

(ニュース)
「民意に反する」「即座の辞任を」 両院議員懇談会 “退陣”求める音声

自民党が開いた両院議員懇談会。石破総理ら執行部の退陣を求める意見が相次いだ。FNN入手の非公開部分の音声を紹介。退陣を求める様子も。約200人の議員らを前に参院選敗北を陳謝。改めて続投への理解を求めた。石破首相は関税交渉この合意の着実な実行に私どもとして全力を尽くし万全を期したいと述べる。森山幹事長は参院選総括する報告書を来月中にまとめると説明。まとまった段階で幹事長としての責任について明らかにしたいと述べ、辞任の可能性を示唆。懇談会は約4時間半にわたって行われる。両院議員総会の開催について、森山幹事長は明日の役員会においてこれを開催する方向で協議したいと思っていると述べる。

米中高官が貿易協議 “関税”停止措置延長など議論か

協議にはアメリカのベッセント財務長官と中国・何立峰副首相らが出席。5月、互いに課していた関税を115%引き下げ、そのうち24%分を8月12日まで停止で合意。香港のサウスチャイナ・モーニング・ポストによると、米中が今回の協議でさらに90日間期限延長で合意する見通しだと報じる。その他合成麻薬フェンタニル問題に関連の追加関税や中国からのレアアース輸出など議論される見通し。

経済アナリスト・馬渕磨理子さんに聞く。今回の協議は関税を掛け合う段階からどう和らげていくかの移行を意味する。いよいよ本丸である中国との会話に本格着手した形。今回の合意は具体的な関税撤廃に至るわけではなさそう。中国は輸出依存が強い。アメリカはインフレ対策として関税を見直し、物価の安定を実績として選挙戦略に結びつけたい。中国は外資の呼び込みを通じて景気不要の糸口を掴みたい思惑がある。構造的対立は続く。経済安保の新たな枠組みが問われているなどと述べた。

世論調査 首相進退は意見二分 “関税”合意6割近くが「評価」

FNN世論調査。相互関税は15%、自動車関税は15%で合意。この合意について、「大いに評価する」と「ある程度評価する」をあわせて57.8%、「あまり評価しない」と「まったく評価しない」をあわせて37.4%。内閣支持率について、支持するは34.6%、支持しないは60.3%。消費税減税について、「今の税率を維持」が23%、「食料品の消費税率をゼロに」が28%、「すべての消費税率を5%に」が32.9%、「消費税廃止」は14.2%。国民に2~4万円の現金給付について、「実施すべき」は38.6%、「実施しない方がよい」は56%。外国人による不動産取得について、「規制すべき」は77.2%、「規制すべきでない」は17%。石破首相の進退について、「辞任すべき」は47.7%、「辞任しなくてよい」は44.2%。

軍事衝突で約27万人避難生活 タイとカンボジア即時停戦で合意

タイとカンボジアの首相が無条件の即時停戦に合意。協議にはアメリカと中国も同席。仲介役のマレーシアのアンワル首相は協議後の会見で両国が無条件で即時停戦に合意したと発表。軍事衝突では30人以上が死亡。約27万人が避難生活を余儀なくされている。停戦は29日午前0時から発効。

α ism
戦後80年 いま、平和ですか:戦後80年 イノベーション続け歴史を守る

広島市西区の煙突は原爆投下後の写真にも映されていた。歴清社・久永代表は、何もないところから頑張ってここまでやってこられるんだと、人間の力はすごいんだと伝えていきたいと述べる。歴清社は1905年創業。箔押しは神社仏閣、商業施設など様々な場所で活用されている。歴清社は爆心地から約2.2kmの位置。当時、この付近で残ったのは煙突とモルタル製の倉庫のみ。被爆した小学校の廃材を利用し建て直す。新たな雑貨の開発の取り組みを開始。海外にも販路を広げている。久永代表は、少しでも世界が平和になってほしいと思うと述べる。

(ニュース)
NASA 4000人退職へ

NASAは職員1万8000人のうち約4000人が退職届け出たと明らかにした。トランプ政権は10月からの会計年度で24%の予算削減を目指している。これに対する反発が背景にあるとみられる。有人の月探査など今後の宇宙計画への影響が懸念される。

値上げの波 花火大会の有力席にも

今夏の主な花火大会の約8割で「有料観覧席」が導入され、そのうち42大会で料金を値上げされたという。一般席の平均価格は2019年の3676円から2025年の5227円。

Live News α × すぽると!
舌好調 3万人を沸かせた“イチロー節”

アジア人として初めてアメリカ野球殿堂入りを果たしたイチローが表彰式典に出席、アメリカ野球殿堂博物館がある街に約3万人が詰めかけた。

好調維持 強烈&技あり打でマルチ安打も…

大谷は7試合ぶりのマルチヒットで好調をキープ。しかしチームは逆転負けし7月の負け越しが決定。レッドソックス4-3ドジャース。

8勝へ 日本人トップタイがかかる登板で明暗

メッツ・千賀滉大は5回、逆転ツーランを許しこの回で降板、8勝目はお預け。メッツ5-3ジャイアンツ。オリオールズ・菅野智之は日本人トップタイの8勝目。オリオールズ5-1ロッキーズ。

2年連続 ノーシードから二刀流が導いた夢舞台

高校野球東東京大会決勝。関東第一は投打二刀流でチームを引っ張る坂本慎太郎がHR。投げては1失点の完投。関東第一が2年連続10回目の夏の甲子園出場決定。関東第一7-1岩倉。

スタジオトーク

今日は他にも7校が甲子園の切符を手にした。静岡では聖隷クリストファーが春夏通じ初の甲子園出場。明日、残る3つの地方大会の決勝が行われ甲子園に出場する全49校が出揃う。

大一番 高い壁を手玉に取るベテラン

ネーションズリーグ3位決定戦。存在感を見せたのはベテラン、島村春世でチープトップ15得点。日本1-3ポーランド。日本はベスト4。

3連覇 貫禄の走りで史上初の快挙

高校総体陸上女子800m決勝に日本記録保持者の久保凛が登場。この種目では史上初となる3連覇達成。

MONDAY MOTOR SPORT:スーパー耐久 第5戦 最後まで目が離せない優勝争い

スーパー耐久戦いの舞台となったのは大分県オートポリス。決勝5時間レースは総合優勝を争う最速クラスST-Xで劇的展開。初の年間チャンピオンを目指すTKRIはレース序盤1分以上の大差をつけられる。チームはエースドライバーの片岡龍也を投入しチームは2位に浮上。レース開始から3時間15分、トップに浮上。最終ドライバーを託されたのは奥本隼士。残り3分で接触、危険なドライブ行為として30秒のタイムペナルティー。3位降格となったTKRIは最後で勝利を逃す波乱のレース。

スタジオトーク

榎並大二郎は「来月もスーパーGT、スーパーフォーミュラと盛り沢山」などとコメント。

王座防衛戦 3戦連続KOへ 2団体統一王者が誓い

ボクシングWBC・WBA世界フライ級統一王者の寺地拳四朗があさって行われる王座防衛戦に向けて会見に臨み「後半にKOできたら良いなと思う」などとコメント。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.