TVでた蔵トップ>> キーワード

「双葉山」 のテレビ露出情報

もう一度見たい聴きたい 大相撲と題してアンケートを実施。双葉山と玉錦の相撲を紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 16:40 - 17:55 NHK総合
大相撲お宝映像スペシャル(大相撲お宝映像スペシャル)
テレビ中継が伝えた大相撲。かつて、土俵の周りには屋根を支える4本の柱があったが、テレビ中継に合わせて柱は撤去された。その代わりに吊り屋根が登場。柏戸・大鵬の時代にカラー放送が始まった。

2025年9月23日放送 16:00 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)大相撲 秋場所 十日目(中継)
もう一度見たい聴きたい 大相撲と題してアンケートを実施。昭和14年、もっとも古いラジオ中継の音声を紹介した。

2025年9月11日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
熱談プレイバック横綱 大鵬伝
横綱となった大鵬。「巨人・大鵬・卵焼き」と呼ばれるほど人気となった。日本中の応援を力に変え、大鵬は前人未到の6場所連続優勝を果たす。この時、大鵬には思いを寄せる女性がいた。昭和40年の東北巡業でのこと。秋田の名物旅館に泊まった大鵬はある女性に一目惚れをする。その女性とは旅館の娘・芳子。当時高校3年生だった。この時の写真を大鵬は帯の間に挟み、肌見放さず持ち歩い[…続きを読む]

2025年5月28日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
大の里を海洋高校など中高6年指導した田海さんが電話出演。他海さんはこれまで11人の力士を各界に送り出しているが、経営していたかにや旅館を相撲部の両にし、部員たちの親代わりとなった。大の里の横綱昇進について、田海さんは「横綱は神様。感無量」と語った。中高時代の大の里は「強くなりたい」「相撲が好き」という気持ちが強かったという。田海さんによると、大の里は大谷翔平[…続きを読む]

2025年5月7日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(大分局 昼のニュース)
大分県宇佐市で行われている展示会は、双葉山の引退と終戦から80年になるのに合わせて市が企画した。当時の写真など約十点の資料が展示されている。昭和十八年に、学徒出陣で海軍に入隊した早稲田大学相撲部の主将に贈られた日の丸への寄せ書きには、双葉山定次の名前のほか十九人の力士のしこ名が記されている。昭和十四年春場所の番付では、しこ名の上に軍隊に召集されたことを示す入[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.