TVでた蔵トップ>> キーワード

「台北駅」 のテレビ露出情報

台湾で開催された「駅弁フェスティバル」に日本の駅弁が集結。10回目のことしは台湾・日本・香港・マレーシアから50社以上が参加し、来場者は48万人を超えた。日本からはJR東日本や近畿日本鉄道など13社が出品。千葉県のローカル鉄道・銚子電鉄も参加した。銚子電鉄は2017年に台湾鉄道「蘇澳線」と姉妹提携、2019年に台湾の駅弁フェスティバルに初めて参加した。海外展開のため、台湾の人気YouTuber・リンリンさんとタッグを組んだ。リンリンさんは今年3月から銚子電鉄のアンバサダーに就任。台鉄弁当の新型ディーゼル機関車R200型をイメージした陶磁器の入れ物に台湾産のうなぎをメインにしたイベント限定の弁当が人気、100人を超える行列ができた。銚子電鉄の駅弁は「愛情たっぷりおにぎり弁当」(お茶とセット)、1日50セット限定で1時間ほどで完売。肥薩おれんじ鉄道・「おれんじ鉄道弁当」も完売したという。参加した日本の鉄道会社はすべて台湾鉄道と提携、背景には日本と台湾の絆があった。東日本大震災をきっかけに台湾鉄道・黄副社長が「なにかできることはないか。鉄道の交流ができる」と始めたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩10周年第1弾!台湾スペシャル
台北には九份や十分など人気観光地が目白押し。

2025年7月19日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
台湾最大の都市・台北にある商業施設では男性のトイレの個室が4なのに対し女性の個室は15設けられている。台北駅のトイレでも女性用個室は男性用の約5倍にあたる11。背景にあるのは2006年に改正された公共施設などの建築基準に関する法律。最低限設置しなければならないトイレの個室の数が女性用は男性用の3倍~5倍ほどに定められている。駅などは男性用の個室は1つ以上なの[…続きを読む]

2025年6月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
台湾で行われた駅弁フェスティバルに千葉のローカル鉄道・銚子電鉄が参加した。インド西部の空港近くで起きた旅客機墜落事故、生存者は離陸直後に大きな音を聞いたと話している。

2025年4月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
東京スカイツリータウンでは台湾祭を開催。去年は35万人が来場。3回目となる今年は12ブースで60種類の台湾グルメが味わえる。台湾角煮バーガーや胡椒入り豚肉まんなどがある。占いやマッサージも体験できる。夜には台湾夜市の雰囲気になる。 
台湾鉄道弁当のブースでは、台湾の駅弁が楽しめる。大鶏排のブースでは大きな台湾からあげを販売。マーラー水餃子なども販売されてい[…続きを読む]

2025年3月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
世界四大博物館と言われる台湾故宮博物院。食の楽園ともいわれる台湾で台湾故宮博物院を取材。案内してくれるのは日本語解説員・林郁芯さん。今年は100年記念という。豚の角煮に見える清朝時代の肉形石は玉髄で作った作品。翠玉白菜はもともと北京・紫禁城にあった。青白で清白を表し、花嫁の純潔を表している。キリギリス、イナゴは子孫繁栄の象徴。故宮博物院のコレクションは69万[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.