TVでた蔵トップ>> キーワード

「台湾海峡」 のテレビ露出情報

岩屋外務大臣はきのう、就任後初めて中国の王毅外相と電話で会談。会談で両外相は、日中両国が戦略的互恵関係を包括的に推進し、建設的かつ安定的な関係を構築するという大きな方向性を共有していることを確認した。その上で、岩屋大臣は先月中国で日本人学校に通う男子児童が登校中に刃物を持った男に襲われて死亡した事件について“中国の在留邦人の不安が高まっている”と指摘。一刻も早い事実の解明を求めるとともに、両国で再発防止策を確認していくことを提案した。また、中国が東シナ海で軍事活動を活発化させていることに深刻な懸念を伝えるとともに、台湾について“最近の軍事情勢を含む動向を注視している”と述べ、“台湾海峡の平和と安定は国際社会にとって極めて重要だ”と強調した。中国外務省の発表によると、王毅外相は電話会談で“日本の新しい内閣の発足以来、両国関係の安定的な発展に向けて、積極的なシグナルを発していることを評価する”と述べたうえで、日本との関係改善に意欲を示した。一方、“日本が台湾問題において「1つの中国」の原則を堅持することを望む”などと述べ、台湾への関与を強めている米国などと、日本が連携を深める動きをけん制した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
中国中央テレビは旧暦の小正月にあたるきのう、台湾周辺の海域を管轄する「東部戦区」の軍艦から台湾の軍艦に呼び掛ける映像を公開した。戦闘機や爆撃機も派遣されたという。また、台湾海峡を通過したアメリカの駆逐艦などの「全行程を監視し対処した」と発表した。

2025年2月10日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋ミヤネ屋 Mondayニュースファイル
本村弁護士はトランプ大統領と石破総理の会談について「良かった。最悪の想定もしていたと思うので、ホッとしたんじゃないですかね」とコメントした。会談冒頭ではトランプ氏が石破氏のことを「安倍昭恵夫人から素晴らしい人だと聞いている」とお互いを褒め合う挨拶でスタートした。本来、冒頭数分のはずだったメディア公開が28分に及び、岩屋外務大臣が石破氏に渡したメモには「そろそ[…続きを読む]

2025年2月9日放送 9:00 - 10:25 NHK総合
日曜討論日米首脳会議は 石破首相に問う
日米同盟のあり方について。日本はかつてなく安全保障状況にある。中東やウクライナに耳目が向きがちだが、北東アジアも非常に厳しい状況だ。自由で開かれたインド・太平洋を実現しなければいけない。日本の防衛力強化をトランプ大統領に伝えたという。金額だけ増やせばいいわけではない。日本の安全保障において必要な防衛力の強化が必要だ。哨戒機なども必要になる。日本が考えることだ[…続きを読む]

2025年2月8日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本時間の午前2時ごろ、ホワイトハウスを訪れた石破大臣。初めてトランプ大統領と対面し報道陣に手を振り笑顔を見せた。初めに同席者を限定した少人数の会談にのぞんだ。石破総理は去年、トランプ大統領が選挙演説中に銃撃された際の写真について「昨年7月、ひるむことなく立ち上がり拳を天に突きあげた写真が非常に印象的だった」と話した。両国の関係について「トランプ大統領と私、[…続きを読む]

2025年2月8日放送 0:50 - 5:23 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破総理大臣が米トランプ大統領と初の日米首脳会談。はじめは同席者を限定した少人数会談。総理は演説中に銃撃された際の写真に触れて「非常に印象的だった」など発言。トランプ氏は貿易赤字の削減に向け日本の協力を求めた。共同記者会見では、尖閣諸島などに米国の防衛義務を定めた「日米安保条約第5条」が適用されることなど示された。総理は米国への投資額を1兆円規模まで引き上げ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.