TVでた蔵トップ>> キーワード

「TSMC」 のテレビ露出情報

今村さんはきょうの経済視点に「ブロック化?」と挙げ、「世界経済のブロック化の兆しが生じているんじゃないかということ。ここ最近、過去5年間で貿易投資制限を各国が発動した回数が約3倍に膨らんでいる。2010年頃までずっと減ってきてグローバル化が進んできたが、反転している動き。しかも気になるのは止まらないんじゃないかということ。アメリカが中国に対して制裁関税を強めるということには合理的な理由がある。しかも制裁は必ず最初に仕掛けられた国は報復をするので、倍になって増えてしまう。しかも最近は中国の過剰生産などが増えてきているので、いずれも個々の正当はあり続けることに意味がある。デリスキングと言っているが、デリスキングも積もればデカップリングになってしまうので、最初は限られた範囲だったが広がってしまって、しかも日本も巻き込まれていて、全く関係ない分野でも貿易・投資をすることにちょっとためらいが生じてしまっているということ。最近IMFがこうしたブロック化が完成してしまった場合には世界のGDPが7%減るというレポートを出している」などと話した。
圷さんは経済視点に「日本株の急激な変化は”3年計画”」と挙げ、「最近マーケットが低調だが、昨年から始まった日本株の変化は3年かけて完成すると考えればわかりやすい。今年は円安に伴う輸入インフレが強まっているが、これは来年の春闘賃上げ率を押し上げるだろうと。その場合は大幅な賃上げが3年連続するということなので、そうした見方が定着してくると思う。また、日本株を買っている海外投資家はだんだん”ファストマネー”と呼ばれる投資家から”長期性の投資家”に変わってきている最中だと思う。ただ、長期性の投資家は日本株を買うのに時間がかかるので、来年にかけて続くという印象を持っている。西暦の末尾に”3”がつく年に始まる相場は2003年・2013年・2023年は3年かけてマーケットが上がっていった。その意味では今回も昨年はホップ、今年はステップ、来年をジャンプと見るのが良いんじゃないかなと思っている」などと話した。
あすの「モーサテ」の番組宣伝。日経朝特急プラスでは2日に閉幕した「アジア安全保障会議」の成果・課題について取り上げる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
今回の舞台は熊本・菊陽町。交通の便がよく、その上豊富な地下水に恵まれているため、近年世界有数の最先端企業が工場を構え話題となっている。特産品は菊陽にんじん。会場に隣接する菊陽町図書館は、明治から昭和にかけての少女雑誌とその付録約9500点を所蔵。季節ごとに企画展が開催され手織り、事前に予約すれば実際に手にとって読むことができる。

2025年4月18日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
半導体の受託生産で世界最大手の台湾のTSMC。先月までの3か月間の決算は、AI=人工知能向けの半導体の販売が好調だったことから、5四半期連続で増収増益となった。

2025年4月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
きのう、台湾のTSMCが今年1月から3月期の決算を発表。純利益が1年前と比べて60.3%増え、日本円で約1兆5800億円と市場予想を上回った。売上高も40%以上増え、いずれも1月から3月期としては過去最高となった。人工知能向けの先端半導体が好調で、増収増益は後四半期連続だ。

2025年4月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
熊本県に巨大な工場を建設し、第2工場の建設計画も進められている半導体受託生産の世界最大手・TSMC。今年1月から3月の決算を発表し、売上高は前の年と比べて41.6%増え、約3兆6800億円。純利益は60.3%増えて約1兆5800億円となり、5四半期連続で増収増益となった。

2025年4月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
TSMCが昨日1-3月期の決算を発表。売上高は3兆7000億円、純利益は1兆6000億円。TSMCはAIに必要な先端半導体などを受託生産していて、トランプ政権によるアメリカ国内での半導体生産強化の流れに沿って新たにアメリカに約14兆円の追加投資を計画している。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.