TVでた蔵トップ>> キーワード

「台湾」 のテレビ露出情報

台湾・頼総統の中国に対する姿勢が注目される中、台湾の人たちがどう考えているのか取材した。向かったのは、台湾の離島・金門島。台湾本島から200キロ以上離れた小さな島。海を挟んで、僅か数キロ先に見えるのは中国。島のあちこちに、かつての中国軍との戦闘の跡が残されている。今もここは緊張の最前線。台湾の新政権発足に向けての圧力強化だろうか。金門島の周辺水域では、今月に入り、中国当局の船の進入頻度が増している。台湾当局の船は、中国船が現れるのを警戒。きょうの就任式を前に、台湾当局は警備を強化。地元の漁協では、漁業者にSNSで中国船の情報を提供し、注意を呼びかけている。台湾・金門島周辺の映像。金門島住民のコメント。
台湾本島では中国に対して危機意識を強める動きも。中国からの侵攻を想定した訓練には、大学生など約200人が参加していた。民間団体が毎週開いていて、訓練に参加する人はここ数年で20%〜30%ほど増えている。訓練のねらいについて、実施団体は「武器を持ったうえで相手と話し合いたい」と語った。台湾当局も、対応を強化。中国の軍事的な圧力が強まったことを受けて、ことし1月から、台湾は18歳以上の男子に兵役を義務づける期間を、これまでの4か月間から1年間に延長した。こうした状況に、若者たちはどんな思いを抱いているのか。教師を目指す若者たちが通う台湾師範大学で、兵役の延長について学生たちに話を聞いた。集まってもらったのは、大学生の男女5人。兵役期間の延長は、2005年生まれ以降の人が対象となるため、同じ大学1年生でも兵役が4か月の人と、1年の人が混在することになる。頼政権の対中政策や今後の期待についても聞いた。
広内キャスターが解説「若者たちは率直に話してくれた印象。誰も衝突は望んでいないと思う」。国防安全研究院・蘇紫雲所長は「台湾は防衛能力を強化させるべきだ。中国との対話を望むが、中国に必ずしもその考えはない」と話した。広内キャスターが解説「専門家に書いてもらった今後を読み解くキーワードが“共同和平”。台湾は日本や米国などとも協力しながら、和平を目指すべきということだった。台湾と中国の関係は、日本にも大きな影響を与える。きょうの就任式にも、日本の超党派の国会議員が過去最多と見られる約30人出席し、関心の高さをうかがわせた。中台関係は厳しい状況が続くと見られる。日本としては今後の推移を注視し、中国などに対して外交的な働きかけを続け、安定的な環境を保っていく努力が求められる」。(中継)台湾・台北。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
ダウンタウンDX東京から一番遠い場所でこんなの撮りました!
東京から一番遠い場所で撮影した動画・写真を近い順に紹介。1人目はなすなかにし・那須。東京から約2100kmの台湾の歩行者用信号。青信号を知らせるキャラクターが可愛くて動画撮影のために信号を1回待ったという。

2025年4月17日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京スカイツリータウンから中継。「台湾祭in東京スカイツリータウン 2025」が6月1日まで開催。「酥炸大魷魚(イカの姿揚げ)」「珍珠奶茶(タピオカミルクティー)」を紹介。実行委員会の勝さんは「夜市の提灯の雰囲気を楽しみながらお食事していただければ」などと話した。

2025年4月16日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
朝メシまで。外国人500人が選ぶ!世界遺産で食べられる美味しい朝メシランキング
世界遺産で食べられる美味しい朝メシランキング9位は「富士吉田 金精軒 富士茶庵」のおにとん御膳。おにぎりは梅や卵黄そぼろなど6種類から2つ選ぶ。富士山の絶景を見ながら食べられる。

2025年4月16日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンかけつけLIVE
東京・渋谷区からの中継。去年完成した複合ビルにあるシェアオフィスなどでスーツケースを預かるサービスが今月から始まった。アプリに預けたい日時を入力し、周辺の地図を確認すると預かれる施設が表示される。預けられるのは貴重品と生鮮食品以外。オフィスを運営する不動産会社の担当者によると、訪日観光客が増えているが荷物により観光がしづらいなどの課題があるため渋谷のスタート[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
「カルディコーヒーファーム」からも新商品が登場している。中でもおすすめが台湾の定番料理「魯肉飯」に「汁なし担々麺」など。そして「冷凍湯圓 」という中国や台湾の伝統的な白玉団子はもちもちの生地には黒胡麻入っている。しょうが湯やおしるこ、甘酒と合わせるのもオススメなんだそう。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.