TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉井虎永」 のテレビ露出情報

ことし2月、全世界同時配信された「SHOGUN将軍」。舞台は、1600年、関ヶ原の戦い前夜。ことし9月、アメリカテレビ界のアカデミー賞と言われるエミー賞で、史上最多の18部門を受賞した。番組は、西岡徳馬を直撃。西岡徳馬は、真田広之演じる吉井虎永に幼少期から仕えてきた側近を演じた。今作でハリウッド初進出。オーディションを経て出演に至ったという。西岡徳馬は、武士道という日本人の素晴らしさを世界に訴えるために出演したと言ったら、真田広之も同じ意見だったなどと話した。撮影は、カナダ・バンクーバーで行われた。コロナ禍のなか、約8ヶ月にわたり行われた。西岡徳馬は、主演とプロデューサーを務めた真田広之は、自身の撮影がない日も、マスクを二重にして、モニター横にいて、全シーンを見ていた、手の位置やお辞儀の仕方など細かいことを指示していたなどと話した。日本から時代劇専門スタッフを招集し、本物にこだわっていたという。
ハリウッド式の撮影について、西岡徳馬は、撮る回数が圧倒的に違う、真田広之からは、最初から飛ばさず、徐々に上げていったほうがいいと言われたなどと話した。撮影後、スタッフが飲みに行こうとしたとき、真田広之は、感染対策として、自分はみんなと飲みに行けないと話したという。西岡徳馬は、切腹シーンをもって一足先に撮影を終えた。西岡徳馬は、撮影終了後、真田広之から死んでしまいましたねと言われたといい、互いに演じた戸田広松と吉井虎永の域に達していた、真田広之だったから良かったなどと話した。ハリウッドで時代劇を作ることについて、西岡徳馬は、日本人の優しさと誠実さ、真田広之が持っている謙虚さを表現できたから、作品賞みたいなものも合わせていただけたのではないかと思うなどと話した。「SHOGUN」はエミー賞で史上最多の18冠を受賞した。真田広之は受賞を受け、今後のニューノーマルになっていくことを願っていく、受賞はこれからの未来にとってすごく意味があることなどと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月24日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋2024年 世界注目の人物SP
ことし2月、全世界同時配信された「SHOGUN将軍」。舞台は、1600年、関ヶ原の戦い前夜。ことし9月、アメリカテレビ界のアカデミー賞と言われるエミー賞で、史上最多の18部門を受賞した。番組は、西岡徳馬を直撃。西岡徳馬は、真田広之演じる吉井虎永に幼少期から仕えてきた側近を演じた。今作でハリウッド初進出。オーディションを経て出演に至ったという。西岡徳馬は、武士[…続きを読む]

2024年10月4日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!One Word
今日のOne Wordは俳優・西岡徳馬。先月米国テレビ界のアカデミー賞とも言われるエミー賞で、作品賞、主演男優賞など史上最多18冠を獲得した「SHOGUN 将軍」に出演。主演・真田広之演じる吉井虎永の家臣、戸田広松役として重厚な演技を披露し、海外でも絶賛された。プロデュースも務めた真田広之とは旧知の仲。この作品への出演は、並々ならぬ思いがあった。西岡徳馬は「[…続きを読む]

2024年9月22日放送 22:00 - 23:15 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
エミー賞18冠に輝いたドラマ「SHOGUN 将軍」。番組は作品に関わった関係者を独自取材。国際日本文化研究センター副所長・フレデリッククレインス氏は35年前に来日し、徳川家康、細川ガラシャ、三浦按針などの研究を続けてきた戦国時代研究の第一人者。3年前にクレインス氏の元に初めて脚本が送られてきたが「(米国人スタッフは)戦国時代を分かっていない。筋書きは素晴らし[…続きを読む]

2024年9月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
「SHOGUN 将軍」で反響を起こした真田さんについて、よしひろさんは真田さんは英語力も持つものの、最近では通訳技術の発展から英語の語学力はそれほど重視されなくなってきていることも大きいのではないかと紹介。石田さんはマーティン・スコセッシの「沈黙」やジョニー・デップの「MINAMATA」など本物志向の作品が並ぶ中で1つの到達点となったのではないかと紹介し、今[…続きを読む]

2024年9月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
日本時間のきのう、アメリカ・ロサンゼルスで行われたエミー賞授賞式。真田広之さんが主演を務めたドラマ「SHOGUN 将軍」が作品賞・監督賞など歴代最多18部門を受賞、真田さんは徳川家康にインスパイアされた武将役を演じ、日本人初の主演男優賞を受賞した。さらに自ら作品のプロデューサーを務め殺陣などの演技指導に日本人を多く起用するなど、作品賞の受賞にも貢献した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.