TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉村洋文さん」 のテレビ露出情報

日本維新の会漆間譲司の質問。3年前の11月1日に大阪都構想の住民投票が行われたが、大阪都構想の目的のひとつは大きすぎる大阪市のさまざまな非効率や弊害をなくすことだった。また1人の市長には仕事が多すぎ、役所の利権が増え役人天国のような状態も起きており、こういったことを解決するため大阪市を特別区に分割する改革をしようとしていた。ひるがえって国も同じ状態になっているのでは?統治機構改革が必要だと思うかどうかと質問。岸田は、地方から成長を目指すデジタル田園都市国家構想、デジタル基盤の統一化・共通化を進めながら現場の負担軽減の取り組みを進めてきた、国としてどういった役割を果たすのか、一方で魅力ある地方作りに創意工夫できるためにどうあるべきなのか、その役割分担をデジタル行財政改革を進めていきたいと考えていると返答。漆間は、地方分権については理解したが、統治機構を変えていくこと、また役人天国になっていないかということについてはどう考えているのかと再度質問。岸田は、国としての構造・役割分担を目指しながらも、機構としては効率化や不採算性についての指摘については注意を払いながら絶えず検討を続けなければならない、役人天国と揶揄されることがあってはならず、自らのありようを透明感を持って示し国民の厳しい目に耐えながら考えていく姿勢が大事だと考えていると返答。漆間は、総理がそうして頑張るのは必要だが、そもそも役所の仕組みを変えれば頑張らなくとも地方分権は進んでいくのではと思い統治機構が必要だと掲げている、統治機構改革においてひとつ倒せば全てが実現するような「センターピン」の改革として我々は副首都法案を提案したが、これについてどう思うかと質問。岸田は国会で議論するものなので今の時点で私から申し上げるのはひかえるが、具体的に改革を進める手がかりの発想として大切だと思うと返答。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
ワイドナショー東野幸治と有名人が斬るニュース
世界遺産の姫路城について、今月16日、姫路市長・清元秀泰は「外国人観光客に対して、入城料を約30ドルに設定し、市民は約5ドル程度にしたい」と述べた。二重価格にしたい理由は、修理に必要な資材の確保、職人の技術を継承する人材育成、耐震性の強化など。実現すれば、外国人観光客のみ、現行の1000円から4倍以上の値上げをすることになる。この考えについて、大阪府・吉村知[…続きを読む]

2024年6月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
ふかわさんは「少子化対策でいうと子育て世代の待遇を厚くするのは大切な一方で独身者が多いことにも向き合って欲しい」などと話した。前安芸高田市長・石丸氏の公約は、政治再建などを掲げている。元航空幕僚長・田母神氏の公約は、災害に強い街東京を作るなどを掲げている。これまで50人以上が立候補の意向を示している。6月20日告示、7月7日投開票。きょうの動きとして、小池さ[…続きを読む]

2024年5月21日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
一般ドライバーが自家用車で客を運ぶライドシェアをめぐり、全国知事会は国土交通省などに来年の大阪関西万博期間中の規制緩和を求めた。大阪府・吉村知事によると大阪全域で24時間、台数制限のない運用を要請したという。大阪府・吉村知事は「前向きな意見をもらった」とコメント。

2024年5月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
「0歳児選挙権」に賛否

2024年5月1日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
県民スター栄誉賞(県民スター栄誉賞)
大阪府民が表彰したい地元の顔ベスト10を紹介。山中伸弥教授の口癖は「ありがとう」だという。1位は岡田准一だった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.