TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉田憲一郎会長」 のテレビ露出情報

ソニーグループはエンタメ事業をさらに加速させる新たな経営方針を発表した。2024年3月期決算で13兆207億円と過去最高の売り上げを発表。今年度はゲーム、音楽、映画などを楽しむ消費者だけでなくコンテンツを制作する側も顧客として取り込む方針。日本初公開の、3Dコンテンツを立体的に認識しながらデザインできるゴーグルは年内の商用化を予定。さらに被写体がリアルなものか判別できるカメラはセンサーが被写体が3Dなのか2Dなのかを判別。フェイク写真を見破ることができる仕組み。写真家などプロのクリエーターの撮った写真が本物だと証明し、彼らの権利を守る。エンタメ制作者向けの事業の強化に加えソニーグループは自社が抱えるゲームを映画化するなど各コンテンツの境界を越え、IP(知的財産)として利益を最大化することにも力を入れる。ただプレイステーション5の販売が振るわない。今年2月、販売台数の見通しが2500万台から2100万台に下方修正され傘下のゲーム事業会社はリストラを発表した。課題はありつつもソニーはあくまでエンタメ企業として成長を追求する方針。東京・港区の映像。ソニーグループ・吉田憲一郎会長のコメント。生成AIに言及。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月31日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
経団連はきょう都内で定時総会を開き、十倉会長は会長の任期で最後の1年となる4年目に入った。十倉会長は賃上げなどの勢いを加速させ、日本経済の好循環やデフレ脱却につなげたいという考えを強調。経団連の中に外国人政策委員会を新たに設置し、人口減少が進む日本で海外の人材に活躍してもらうための環境整備などについて議論していくことを明らかにした。定時総会では経団連の新たな[…続きを読む]

2024年5月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ソニーグループはグループ全体の売り上げの半分以上を占めるエンタメ事業をさらに加速させる新たな経営方針を発表。ソニーグループはゲーム、音楽、映画などを楽しむ消費者だけでなく、今後はコンテンツを制作する側も顧客ととして取り込む方針。経営方針説明会では日本初公開の3Dコンテンツを立体的に認識しながらデザインできるゴーグルなど新技術がずらりと並んだ。被写体が3Dなの[…続きを読む]

2024年5月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
ソニーグループは「鬼滅の刃」などアニメ事業でも知られているが、今後はアニメ事業を経営の柱としたい考えだという。吉田憲一郎会長はソニーはウォークマンなどを通じて感動を届けることに貢献してきたが、21世紀は感動を創ることに貢献していきたいと話している。説明会での映像にも家電製品の姿はなく、今後はクリエーターの育成にも力を注ぎたいという。

2024年5月23日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ソニーグループは今日経営方針説明会を開催し、ゲームやアニメや映画事業などで持つ世界的人気のあるキャラクターなどの知的財産の価値最大化を目指すという。このうちアニメ事業を次の中期計画の大きな成長ドライバーと位置づけアニメ制作などの作業効率化や品質向上をはかるという。

2024年5月23日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
ソニーグループは今年度の経営方針説明会で映画や音楽といったエンターテインメント事業にAI人工知能や仮想空間などの技術を活用していく成長戦略を打ち出した。吉田憲一郎会長はコンテンツを制作するクリエーターの支援に成長の軸足を移すことを強調した。またAIは人の創造性を代替ではなく、支援するものだとし、当面はコンテンツの制作時間の短縮などに活用する考え。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.