TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉祥寺(東京)」 のテレビ露出情報

毎年恒例、世相をユーモアたっぷりに表現するサラ川。6万7000近い応募の中から選ばれた1位の作品は「増えるのは税と贅肉減る贅沢」。2位の作品は「物価高見ざる買わざる店行かず」。シシドカフカのスタジオコメント。税に言及。来月の電気料金値上がりについて今夜、東京・吉祥寺のつけ麺店「モンタナ」で聞かれたのは「色々値上がってるなかで結構店も大変」との声。特に電気代がかかるというのが温度管理ができる調理器具。来月6月使用分の電気代は大手電力会社10社全てで値上がる。政府の物価高対策の補助金が終了するためで標準的な使用量の家庭では前の月と比べ東京で392円、関西電力で468円、沖縄電力で616円上がることになる。そして6月から食品も相次いで値上がりする。外食チェーン餃子の王将は餃子を20円値上げすると発表。他にもペヤングソースやきそば、じゃがりこ、とんがりコーン、明治ミルクチョコレートなど人気商品の値上げが決まっている。更に医療機関でも。6月から3割負担の人で初診料が27円再診料が12円引き上がる。勤務医や事務職員らの賃上げをするためだという。一方、物価高対策で新たに始まるのが定額減税。年間で1人当たり所得税3万円と住民税1万円、計4万円の税負担を減らすつまり、手取りが増える制度がスタートする。埼玉・さいたま市の映像。オール電化、電力ガス料金に言及。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月18日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
住みたい街の歴史を大調査、毎年住みたい街ランキングを発表しているSUUMOの池本編集長に聞いた。住みたい街ランキングは住宅情報という雑誌が1976年に誕生、その頃から「街」というテーマが企画にはあったということで1970年くらいからスタートしている可能性はあるということ。1980年代では都心の人気エリア、六本木や広尾、赤坂など後半からのバブル経済で音楽などの[…続きを読む]

2025年5月12日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SP日本のお好きな時代に行ってミソときをかけるYOU SP
空港で歓声に包まれていたウガンダ出身の男性。井戸やトイレを自分の村に作ってくれた日本人の方々に会いに来たという。ウガンダのブセサという村出身だという彼は井戸や電気などのない状況で、今回は日本のサポートを受けたことなどに関する講演会のために来日。スタロンさんという男性は今回の講演会に同行することを許してくれた。
成田エクスプレスにのり吉祥寺にたどり着いたスタ[…続きを読む]

2025年5月7日放送 23:00 - 0:00 フジテレビ
限界!!ご褒美ガール(限界!!ご褒美ガール)
飲食店マンーケティング支援会社勤務のミオさんは、店を貸し切りシェフを独り占めにすることが自分へのご褒美。気になるシェフを見つけたら店を訪れ、会話や思い出を記録している。一番尊敬するシェフは吉祥寺の四川料理店「雲蓉」の北村シェフ。ミオさんは月3万円をご褒美に費やしている。ご褒美をより美味しく食べるため普段の料理は脂質を抑え、極限まで脂質を抜いている。

2025年5月4日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
栃木・足利市のあしかがフラワーパークでは藤の花が見頃を迎えていたが、夜のライトアップも人気となっている。名物の大藤を早朝から並んで撮影していた男性は人がそれほどいない中撮影を行う様子が見られた。樹齢は160年を超えているのだという。午後2時頃に大藤の近くへ向かうとこの頃には人が大勢並ぶ様子も見られた。世界文化遺産・白川郷は外国人観光客も多く並ぶ様子が見られた[…続きを読む]

2025年5月4日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
かのサンド(かのサンド)
吉祥寺を散策していると、営業をしに来たというりんごちゃんと偶然遭遇した。また、一般の方から幻のメンチカツの差し入れをいただいた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.