TVでた蔵トップ>> キーワード

「同性婚」 のテレビ露出情報

立憲民主・社民・無所属・石川大我の質疑。「商品券配布」について前首相がやっていたという慣習を知っていたのではと質頂いて問した。石破首相は「慣行であったかということを知る立場にないし言及する立場でもない。法に反するものと認識はしていないが多くの人から国民感覚と違うとの批判を頂いていることには申し訳ないことと申し上げる」とし「あくまで私の判断で人に言われたことではない」と答えた。石川氏に慰労であればいくらでも配るという認識かと言及されると「100万円とかになればそれは慰労とは言わない。線引きはないし難しいと思っている」と答えた。
石川氏はお土産にもかかわらず事前に配ったのには違法性の認識があったのではと言及。石破総理は「私の判断、違法性の認識はない。渡し忘れないようにとの配慮」とした。次に森友問題の「財務省文書公開」についての質疑。夫を亡くした赤木さんは佐川宣寿元理財局長の証人喚問を求めているとし、総理は「証人喚問等々については国会が適切に判断することで行政府としては差し控える。赤木さんの想いに答えることができるよう諸法令に則り対応していくたい」などとした。
石川氏は「財務省 文書公開」の電子データについて質問。財務省窪田氏は「電子データは数万程度、全て確認はしていないが決済文書は改ざん前と改ざん後があると認識」と答えた。手数料について「情報公開法上の手数料は特別な理由があるときなどは減免できる規定があるが開示請求段階で検討はしていない。制度の根幹に関わることなので関係省庁とも相談しつつ」などとした。石川氏は問題の核心部分の開示を優先できないかと尋ね、石破総理は個人の権利を害する部分に最低限の不開示処理を施した上で開示するなどと話した。
事実婚の同性婚パートナーへの適用について。石川氏は事実婚の同性婚パートナーへの適用に関する検討の迅速化について石破総理に見解を尋ねた。石破総理は適時適切に報告を受けるようにしていくなどと述べた。
地方消費者行政について。石川氏は全国の消費生活相談が交付金の打ち切りによって危機を迎えることへの認識を尋ねた。伊東消費者及び食品安全担当大臣は交付金の打ち切りに関して全国から切実な声が届いているとし、消費者基本計画に基づいて適切な対応をとっていくとした。石川氏は消費生活相談が衰退すると地方での消費者被害が増えるとの懸念を示し、石破総理に見解を尋ねた。石破総理は「どこに住んでいても質の高い相談ができることは地方にとって重要」などと話した。
被選挙権年齢の引き下げについて。村上総務大臣は被選挙権は選挙制度の根幹に関わるものだとし、各党・各会派で議論してもらえたらなどとした。石川氏は被選挙年齢の引き下げは若者が政治への関心を持つことを促すなどとして、石破総理に自民党総裁として見解を尋ねた。石破総理は「自民党でも様々な議論がなされている。今国会中は難しいが現状真剣に議論を行っている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月2日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
国会での憲法議論は衆議院の憲法審査会で衆院選の結果審査会長に初めて野党議員が就いた。憲法審査会は毎回議題を設定し各会派に事前の意見まとめを促して開かれており、参議院でも4月以降に憲法審査会が開かれている。選択的夫婦別姓をめぐっては立民が民法改正案を提出し、国民も別法案提出を目指し、公明・共産・れいわは制度に賛成しているなどと説明。同性婚訴訟では5高裁で判決が[…続きを読む]

2025年3月7日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
同性同士の結婚が認められていないのは憲法に違反するとして、愛知県に住む同性のカップルが国を訴えた裁判。1審の名古屋地方裁判所はおととし5月、民法などの規定について「憲法に違反する」と指摘した一方、賠償を求める訴えは退け、原告側が控訴していた。きょう2審の名古屋高等裁判所は1審に続いて「憲法に違反する」という判断を示した。一方、国に賠償を求める訴えについては、[…続きを読む]

2025年3月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
同性婚を認めないのは憲法違反と愛知の同棲カップルが国を訴えた裁判の控訴審で、名古屋高裁は一審の名古屋地裁に続き、違憲との判断を示した。同性婚訴訟による違憲判断は今回で4件目。

2025年2月28日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
同性婚を認めないのは合憲か違憲かをめぐる集団訴訟が全国5ヵ所で6件起こされている。去年は高等裁判所の判決が3件ありいずれも“憲法違反”と判断された。理由については「異性同士に比べ“差別的な取り扱い”だ」などとした。残る3件のうち2件の判決が今月予定されている。

2025年2月4日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
性的マイノリティーに寛容とされてきたタイは東南アジアで始めて同性婚を認めている。男女の結婚と同等の権利が保証された一方で、自分らしく生きられる社会のための課題は山積している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.