TVでた蔵トップ>> キーワード

「名古屋市(愛知)」 のテレビ露出情報

この日診察にやってきた松田さん、3年ほど前から物忘れに悩まされて支えがないと歩くことができない。松田さんの認知機能を調べる検査は、今年の1月9日に行われた。認知機能の低下の症状は、ハキム病が原因だと医師が判断した。ハキム病とは、頭に脳脊髄液がたまる病気だという。主な症状は、歩行障害・認知障害・排尿障害。認知症が疑われるとき、その原因として最も多いのはアルツハイマー型認知症で、ハキム病は数%といわれているが実態は掴めていない。ハキム病と診断された場合、水を抜く手術をすることで認知症の改善が期待できるという。ハキム病という病気は、医師の中ですらあまり知られていない。3年前にハキム病とと診断された上野さん。当時は家族が話しかけてもほとんど反応せず、歩くことも困難だったそう。上野さんの家族はハキム病の存在を知らなかったという。発覚したきっかけは、転んで頭を打ったときに受けた検査だった。それによって頭に髄液がたまっていたことがわかったのだ。約2年前に手術を受けた上野さん、今では家の中では杖なしで歩けるようになり、ラジオ体操ができるようになるまで回復した。専門医がいなくてもハキム病をみつけることができないか、いまそのためのある取り組みが進められている。訪ねたのは、ハキム病専門科の山田医師。ハキム病の診断をスマホアプリを使って行うという。AIでハキム病患者者の歩き方を解析する。診断のサポートするアプリは他にも研究されている。現場でもこの試みははじまっている。今年1月に検査を受けた松田さん。その後1月末に手術をし、番組は4月に松田さん宅を訪ねた。手術前の検査と同じ質問をしてみると、正確な回答が返ってきた。会話だけではなく、歩き方も徐々に改善しているとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23(ニュース)
きょうも真夏日の都内では肉祭が開催されていた。またきょうは敬老の日。鹿児島市では65歳以上を対象とした鹿児島県シルバーカップサッカー大会が開催された。出場選手最高齢の88歳の折田さんはナイスセーブをみせた。軒並み33度以上を観測した福岡県では、古賀市の温浴施設で子どもたちがお年寄りの背中を流す「お背中流し隊」のイベントを行っていた。名古屋市では今年51回目の[…続きを読む]

2025年9月15日放送 15:49 - 17:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうも各地で厳しい残暑となっている。三重県桑名市では最高気温36.9℃を記録。愛知・豊田市や大分・豊後大野市で36.2℃などを観測するなど、全国の31地点で猛暑日となった。東京都心では最高気温30.5℃を観測。あすあさっても東日本や西日本を中心に厳しい暑さが続く見込み。週後半から、関東から九州でくもりや雨の日が多くなる見込みで週末は厳しい残暑が収まるとみら[…続きを読む]

2025年9月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
現役ボディービルダー86歳の平野芳雄さんは週5日ジムに通い、16種類のメニューをこなす。55キロのtベンチプレスも持ち上げる。過去にはパワーリフティング年代別世界大会の50代・60代の部で4回優勝している。腰を痛めてパワーリフティングを引退、81歳でボディービルに転向した。去年、マスターズ85歳以上級に出場し、今年2度目の挑戦。平野さんは結果、最下位だった。[…続きを読む]

2025年9月15日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
3連休最終日、敬老の日のきょうは東海から四国にかけて季節外れの猛暑となる見込み。三重県南伊勢町では既に34.9度を観測。予想最高気温は名古屋市などで36度、京都市などで35度となっている。熱中症警戒アラートは静岡県など13県に出されている。暑さのピークはあすから18日まで続く見込み。一方、午後からは関東から西の内陸を中心に天気が急変し、ゲリラ雷雨となる恐れが[…続きを読む]

2025年9月15日放送 9:15 - 10:00 NHK総合
あしたが変わるトリセツショー認知症 取扱説明書
健康長寿の研究をしている専門家によると、犬と暮らしている高齢者は犬と暮らしていない高齢者に比べて要介護認知症の発症リスクが40%低いことが分かったという。引き取り手の少ない高齢の保護犬を犬を飼いたい高齢者につなぐ取り組みも行われている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.