TVでた蔵トップ>> キーワード

「名古屋(愛知)」 のテレビ露出情報

ネット上で人と人をつなぐマッチングサービス。タクシー探し、食事の配達者探し、そして恋人探しまで日常のさまざまな場面で利用されるようになっている。今、この仕組みが介護の現場でも活用され始めている。どんな仕組みなのだろうか。訪問介護のサービスを利用している林田弘子さん89歳。介護士の大野眞粧美さん。この2人、実は介護のマッチングサービスでつながった。マッチングサービスを開発した都内の企業の代表の水野友喜さん。自身も介護士だった経験から多様な働き方を作りたいと2019年にこのサービスを始めた。通常介護士は介護事業所などに所属し、利用者に対し介護を行っている。一方、マッチングサービスはフリーランスの介護士と利用者とをネット上でつなぎ、介護保険の適用外で介護が行われる仕組み。時間や場所にとらわれずに働きたい介護士などおよそ5000人が登録。この1年で2倍に増加した。このサービスで力を入れているのがミスマッチを防ぐ仕組み。専門家の監修のもと介護士の適性試験を独自に開発。これにより登録された介護士の能力や特性を客観的に評価し、比較することができる。例えば、重度の介護が必要で作業への要望が強い利用者の場合、介護スキルや協調性、対人調和力などの数値を比較。最適な介護士をマッチングする。
1年ほど前にマッチングサービスに登録した介護士の大野眞粧美さん。きっかけは介護施設を退職したことだった。施設では人手不足のため多忙を極め、さらに介護ではなく調理担当に回された。次第に介護士としてのやりがいを見いだせなくなった。介護の仕事は好きで続けたいと考えていたためマッチングサービスを利用し始めた。募集されている仕事の中から自宅に近く利用者とじっくり向き合える仕事を選んでいる。働くのは週5日、1回3時間ほどで以前の半分の時間に減ったが、収入はこれまでとほとんど変わっていない。一方、サービスの利用者にとってもメリットがある。利用者の林田弘子さんは8か月前に大野さんとマッチングし、介護のしかたや人柄を気に入った。介護士を指名することができるため継続して大野さんの介護を受けている。このサービスは保険の適用外のため料金は割高だが、さまざまな要望に対し、柔軟に応えてもらうことができる。利用者と介護士、お互いの選択肢が広がる新しい介護の形になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 1:51 - 2:36 NHK総合
NHK地域局発(オープニング)
今回は放送100回スペシャルクイズでテーマは「名古屋」。

2025年4月23日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9100人アンケートQ
古田ナインが郷土料理・ご当地料理のイメージが強い肉料理(のアンケート結果を予想。1位のジンギスカン、4位の馬刺し、8位の味噌カツ、2位の牛タン、3位のもつ鍋、5位のチキン南蛮、9位の水炊き、6位の手羽先を正解し、パーフェクトまで残り1人となった。

2025年4月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
今週末からゴールデンウィークが始まるが、外国人観光客の増加などの影響で宿泊料金が高騰。今年のゴールデンウィークの国内旅行にかける平均費用は、1人あたり3万6600円だという。旅行費用の多くを占める宿泊料金をなるべく低く抑えたい中、横浜市や水戸市、長野県などの全国各地にゴールデンウィーク中でも1人1万円ほどで予約可能な宿があるそうだ。

2025年4月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
続いては、自由が丘のバゲットラビット 自由が丘店。パン・オブ・ザ・イヤー2018のバゲット部門で金賞を受賞している。バゲットラビットを試食した三山アナは「モチモチで小麦の香りがする。」等とコメントした。店内の石臼で小麦をひいている。この店の1番人気の商品がブールだという。多くの水分を使用したパンとなっていて、扱う技術が必要なのだという。ブールを試食した三山ア[…続きを読む]

2025年4月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
公開まで1カ月となった「ミッション:インポッシブル」シリーズ最新作。それを記念したライトアップイベントが東京タワーで開催。この他に5大都市のタワーが点灯された。イベントに登場したなかやまきんに君は勝手にトム・クルーズと筋肉対決。トム・クルーズに勝てる筋肉はなかった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.