TVでた蔵トップ>> キーワード

「向日市(京都)」 のテレビ露出情報

今回、神田伯山が黒歴史を探しに来たのは健康機器メーカー「オムロン ヘルスケア」。1933年創業、京都の御室に本社を構えたことが由来となった。家庭向け血圧計は世界シェア5割弱を占めている。黒歴史を知る人は清末幸輝さん。指式血圧計が黒歴史。1985年、世間では健康ブームが巻き起こっていた。中でも中高年が気になっていたのは血圧。当時、主流だったのは上腕式の血圧計。しかし腕に巻くのが面倒との声があがっていた。より簡単に測れる方法を社内で研究スタートした。社内では指式血圧計のプロジェクトが立ち上げられメンバーに声をかけられたのが営業マンだった清末さん。課せられたのはモニターの役割。様々な状況下で変動する血圧や心拍数を正しく測れるか確認する実験要員だった。1988年5月、世界初の指式血圧計が販売された。コンパクトで手軽なことが評判を呼び売れ行きは上々だった。しかし苦情が殺到。多くのユーザーがちゃんと血圧が測れないと訴えてきた。計測時の姿勢が間違っていたり指が逆だったりユーザーの多くが使い方を間違っていた。心臓の高さに測る部位を合わせないと血圧に差が出る。ある日、とある番組が指式血圧計を紹介してくれることになった。手軽さや便利さばかり強調され正しい計測方には一言も触れずユーザーの誤解を招くようなメチャクチャな測り方をされた。後追いで参入してきた大手家電メーカーを相手に優位に渡り合ってきたが、新たな試練が待ち受けていた。人気雑誌「暮しの手帖」の特集でメーカー各社が手掛ける指式血圧計を実際に試した結果が厳しく掲載された。世間の評判はガタ落ちで売上も右肩下がり。指式血圧計は存亡の危機に立たされた。開発チームが最後の希望を託したのは佐野佳彦さん。オムロンの研究所でも5本の指に入るほど生粋のメカ屋。イメージは完璧、意気揚々と開発に乗り出したが思わぬ誤算に苦しむことになった。問題になったのはカフ。お風呂場で丸く畳まれたフタを見て指を入れられると考えた。開発スタートから2年後の1996年に佐野さんが手がけた世界最小・最軽量の新型の指式血圧計が販売された。一旦染み付いたネガティブなイメージを覆せず売上は低迷。2000年、高血圧治療ガイドラインでも指で測る血圧計は不正確だと断言されギブアップ。指式血圧計は生産終了となった。諦めたものの会社の血圧計への情熱が途絶えることはなかった。自社での研究・開発にこだわりモニターテストを重ね製品を進化させ続けた。その成果は腕時計型血圧計だ。佐野さんが開発したカフの技術が生かされている。今では世界130以上の国や地域で使用している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿外食&農業に革命!野菜ダイニング
五十棲の店が客をここまで魅了するのには理由がある。手掛ける店の中で提供されたのはたけのこご飯。自分たちの竹藪からとってきたというたけのこを使用しているという。その現場を案内してもらうことに。向日市にやってきたがそこに五十家グループの竹藪がある。4月が旬の筍だが朝収穫したものを店で提供していた。五十家は自社農園のISO FARMをもっていて他に畑も持っている。[…続きを読む]

2024年5月30日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!ヒミツの学園 極
京都府南部の小学生はランリュックを背負って登校する。ランリュックの主な素材はナイロンでメイン収納は紐で絞る巾着スタイル。最大の特徴は圧倒的な収納力。遠足や社会科見学でも活躍。また11000円から購入可能。「マルヤス」の初代店主が長岡第三小学校の校長から依頼を受けて開発。警戒標識をモチーフし黄色いカバンをデザインした。その後初代店主の普及活動により広まり現在は[…続きを読む]

2024年4月6日放送 11:05 - 11:50 フジテレビ
チャンハウスチャンと!こだわりMAX
野呂佳代のこだわりはすじこで、プチプチがジュワ~と広がるすじこ・お米は山形「つや姫」・関西で食べた「おねば」。すじこは国産秋鮭のすじこで、つや姫を使ったおねばご飯でおにぎりを作る。

2023年12月6日放送 15:10 - 15:40 NHK総合
美の壺File584 まっすぐ清らか 竹
京都・西京区の地蔵院では参道の両脇に並ぶ青竹が参拝に来た人を迎える。南北朝時代に建立された禅寺で、竹の寺と呼ばれている。住職は朝、参拝者が訪れる前に竹林の手入れをする。景観や日当たり、風通しなどを考えながら余分な竹を切る。
京都・向日市は古くから竹で知られた地域だ。この地域のたけのこは皮が白く柔らかく、甘みのある京野菜の一つとして知られている。約600種あ[…続きを読む]

2023年8月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニッポンの空がみえる!
東京スカイツリーや石川・金沢市などの中継映像を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.