TVでた蔵トップ>> キーワード

「呉(広島)」 のテレビ露出情報

今年1月に起きた能登半島地震で被災した家族が長年大切にしていた雛人情が6年前の西日本豪雨で被災した広島県呉市の認定こども園に送られた。届けたのは同じく西日本豪雨で被災した広島県坂町で妻・恭子とともに電気店を経営している問芝満樹。被災した当時多くの人に助けてもらった恩返しをしたいと、能登半島地震ではボランティア活動を続けている。そこで、問芝が輪島市で被災した高齢夫婦から七段飾りのひな人形を預かった。仮設住宅に保管できる場所がなく大切にしてもらえる人を探したいと夫婦が悩んでいるのを聞き問芝は引き受けた。引き取り先を探していたところ6年前に西日本豪雨で被災した呉市の認定こども園からぜひ引き取りたいと申し出があった。そして、先月28日ひな人形がこども園に届けられた。園では来年のひな祭りでこのひな人形を飾るという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月24日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース9時またぎ
続々登場なぜ?進化するシート状食品、人気のワケ。ブームの火付け役は2018年発売の亀屋良長「スライスようかん(小倉バター)」。総売上数75万袋超の大ヒット。開発のきっかけは亀屋良長女将・吉村さんの子どもへの朝食づくりで、長男はパンにスライスチーズをのせ・次男はあんこをのせるのが好きだったが、塗るのが面倒くさいと感じていた。「チーズのようなあんこがあれば…」と[…続きを読む]

2025年3月20日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!二十歳になった福くん旅
横山裕と鈴木福が広島県尾道市を大人旅。広島はカキの生産量が日本一。3~4月は産卵に向けて栄養を蓄えるため身が大きくより濃厚となるのだという。2011年にオープンしたかき左右衛門で店オリジナルの「カキオーブン焼き3種盛り」は磯臭さがなくクリーミーさが楽しめる一品。その一方で広島は穴子の産地であり、朝どれの穴子に燻製醤油を合わせて二度焼きした「穴子丼」も名物であ[…続きを読む]

2025年2月12日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー何だコレ!?ミステリー2時間SP
なつきくんの記憶では卒業後すぐに戦艦大和の乗組員となった。昭和20年の卒業生は大和に乗船せず、昭和19年3月の卒業生と考えられる。沖縄特攻で亡くなった方は8人。全員の写真を発見しなつきくんに見せると似ている人がいると話した。また、矢矧に乗船していた戦友もいるという。大門教授は戦死した若者の関係者に報告。その後、なつきくんは年相応に幼くなったという。なつきくん[…続きを読む]

2025年1月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
松丸さんは安住さんにオススメの後継者を探している企業として岐阜県のペンションなどをあげた。

2025年1月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
災害時のお金のために、備えのポイントを紹介。西日本豪雨の被災者の川崎みさはの災害時の買い物の体験を紹介。川崎は「その店は現金のみ、お金があって良かったなと」とコメント。防災ボトルの取り組みを紹介。ファイナンシャルプランナー・清水香がポイントを紹介。現金を持ち出す、すぐに引き出せる現金の準備を、保険の加入検討。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.