TVでた蔵トップ>> キーワード

「味ぽん」 のテレビ露出情報

発売から61周年、ミツカンの「味ぽん」を調査。年間売上は約131億円。ぽん酢ジャンルのシェア率は約47%。ぽん酢とは柑橘系の果汁と酢を混ぜた調味料のこと。ぽん酢にしょうゆを加えた味付きぽん酢を略して味ぽんという名前がついた。ミツカンではぽん酢と味ぽんを合わせて9種類をラインナップ。
ミツカンはもともと造り酒屋で、酒造りで余る酒粕の有効活用を考え酢造りに辿り着いたという。寿司人気を目の当たりにした創業者が大量に余る酒粕を利用し酢造りを開始。昭和初期には国内シェアの多くを占めるまでに成長した。当時の社長が博多で水炊きに出会い、そのつけダレに使われていたのが醤油で味付けをしたぽん酢で、その美味しさに感動したという。こおうして味ぽんの原型である「ぽん酢味つけ」が誕生した。関東では水炊きの文化がなかったので、トラックに土鍋と水炊きの材料、味ぽんを積んで宣伝したという。焼き肉などに使えることCMで宣伝し、鍋をしない春夏でも売れる商品に。味ぽんは60年間で45回改良している。最初の味ぽんは醤油感が強かったが、現在は醤油を減らしまろやかに仕上げている。日本の核家族化や女性の社会進出が進んだことで増えた家事の時間を短くという要望に合わせてアレンジ料理ができるように改良された。
味ぽんのアレンジレシピはホームページで1400件以上掲載している。ミツカン社員がイチオシする厳選アレンジレシピを紹介。「サバ缶きゅうり」と「卵味ぽんうどん」の作り方を紹介した。さらに、粉末の味ぽん「無限さっぱりスパイス by 味ぽん」が発売された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 2:53 - 3:05 TBS
イベントGO!プラス(イベントGO!)
全国高校生ビジネスアイデアコンテスト「第11回マイナビキャリア甲子園」。全国から3136チーム、11595名の高校生が挑戦。全国の高校生が繰り広げるハイレベルなビジネスコンテスト。4月13日に放送決定。マイナビキャリア甲子園は次世代を担う若者たちに実践的な学びを通じて社会で必要な力を育む機会を提供することが目的。2~4人でチームを組んだ高校生たち。企業が出題[…続きを読む]

2025年3月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS そのサキ!
埼玉・越谷市にある「スーパーマルサン越谷花田店」。きょうは、真ほっけの開きなどが1枚税込107円。タマネギは100グラム17円。安さの裏側についてスーパーマルサン越谷花田店・八木栄樹店長は「問屋さんとの長い付き合い間で欲しくない商品でも買う。買ってお客様に還元する」と述べた。きょう午後4時から始まったタイムセールはキャベツが1玉172円。大手スーパー・イオン[…続きを読む]

2025年2月17日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays食卓の名脇役!愛され続ける理由を調査
ロングセラー調味料を大調査。

2025年2月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
ミツカン「味ぽん」の粉末タイプ「無限さっぱりスパイス」が発売された。株式会社Mizkan・マーケティング本部・吉岡真優は「揚げ物に味ぽんをかけるとサクサクと上がった食材がビシャビシャになってしまうという声があった」とコメント。開発2年以上を費やし唐揚げやフライドポテトなどにかけるのがオススメとのこと。

2025年2月13日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
「味ぽん」の粉末タイプがきょうから発売。番組スタッフが試食。味はちょっぴりスパイシー。なぜ粉末に?Mizkanマーケティング本部・吉岡真優さんは「揚げ物に味ぽんをかけて食べるとサクサクと揚がった食材がビシャビシャになってしまうという声があった」。開発は2年以上。唐揚げやフライドポテトにかけるのがおすすめ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.