TVでた蔵トップ>> キーワード

「品川女子学院」 のテレビ露出情報

ノンストップ!が訪れたのは今月スタートで今年5月まで開催されている生理についてのイベント「Period museum -生理と社会の交差展-」。生理を女性特有の健康課題ではなく、社会全体が自分にも関係あるものとして理解を深めてほしいと企画された。たとえば生理痛文学と題されたコーナーでは生理のつらさを言語化。「内蔵を押しつぶされるような痛み」など。文字パネルで自分のつらさに近い言葉を作ることができる。さらに生理と職場と題したコーナーでは痛みに苦しむ男性の映像が。これはイベント主催企業「伊藤忠商事」の社員が生理痛を体験する映像。電気でおなかの筋肉を刺激。擬似的に生理痛を体験。イベント企画担当の伊藤忠商事社員は「私自身はそこまで生理痛が重い方ではないが、同じ女性であっても感じ方がまったく違うことを肌身をもって体験した」などコメント。そして生理への理解を深める動きは大人だけでなく子どもたちの間でも広がっている。品川女子学院の有志が行う生理の講座。教えている相手は主に同世代の男子生徒。
住所: 東京都品川区北品川3-3-12
URL: http://www.shinagawajoshigakuin.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ノンストップ!サミット
品川女子学院の中高生からなる有志団体「CLAIR.」は生理への理解を深めようと様々な講座を実施。内容はまとめられ各地の学校の図書館向けに書籍化されるなど話題になっている。そんな彼女たちが今回講座を行う相手は東海大学付属高輪台高等学校の生徒たち。多くの男子生徒も参加する中で講座スタート。生理用品に触れる体験では色水を含ませることで生理用品が血で濡れる様子を疑似[…続きを読む]

2024年11月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
日本の飲料自販機は221万台あり、すべてを合わせると400万台を超える。fuuboという自販機は全国113か所あり、中にはお菓子やジュースなど色んな商品がある。100社以上の食品メーカーと提携し、賞味期限が近い商品を買い取り自販機で再販する。ほとんど利益がないという。去年誕生したCO2を食べる自販機は、全国に320台に増えている。1台で杉20本文のCO2を吸[…続きを読む]

2024年7月31日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
親の悩みを3つ紹介。「娘が親に生理を隠したがる」「娘がナプキンをつけてくれない」「生理にネガティブ」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.