TVでた蔵トップ>> キーワード

「四国こんぴら歌舞伎大芝居」 のテレビ露出情報

「こんぴらさんの絵になる3大スポット」3つ目は現存する日本最古の芝居小屋「旧金毘羅大芝居」。1835年に建てられた国の重要文化財に指定されている。長い間歌舞伎は開催されていなかったが、いまから38年前にこの場所に魅了された中村吉右衛門さんらの熱意により歌舞伎公演が復活。それ以来「四国こんぴら歌舞伎大芝居」は春の風物詩となっている。また、一般の方も江戸時代の面影が残る貴重な内部を自由に見学・撮影可能。さっそく低い出入り口を通って中に入る。見学コース一番の見所は役者が登場する花道。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.カルスポっ!
松本幸四郎さんらは「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の制作発表会見に出席した。1985年に香川県から始まったこの公演は2019年まで毎年上演されていたが、2020年の新型コロナウイルス感染の影響で中止になり、今回は5年ぶりの上演となる。公演が行われるのは香川県琴平町の金丸座は天保6年に建てられた現存する日本最古の芝居小屋で、2021年の耐震補強工事後初めての上演と[…続きを読む]

2024年2月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
神奈川県・琴平町の旧こんぴら大芝居で今年の4月に5年ぶりに歌舞伎が上演される事が発表。春の風物詩として地元からも愛されて来た公演がコロナ禍を経て復活。松本幸四郎は「春の琴平町に旅に来ませんかと大きな声で言いたい」などと喜びを語ったという。

2024年2月20日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
香川県琴平町にある現存する国内最古の芝居小屋、通称「金丸座」で上演されてきた「こんぴら歌舞伎」は新型コロナなどの影響で見送られてきたが今年5年ぶりに開催される。今日は出演する松本幸四郎さんと中村雀右衛門さん、中村鴈治郎さんらが都内で会見に臨んだ。4年前にこんぴら歌舞伎で襲名披露する予定だった松本幸四郎さんは「春の琴平町に旅に来ませんかと大きな声で言えるときが[…続きを読む]

2023年9月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(香川局 昼のニュース)
琴平町にある金丸座は現存する国内最古の芝居小屋で毎年春に歌舞伎の公演「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が行われていた。令和2年以降、新型コロナの影響などで今年まで4年連続して開催できない状況が続いている。琴平町は来年春の開催を目指す方針を決め交通費や記者会見場の費用などの公演準備費約386万円と年度をまたいだ開催に必要な支出を決めておく「債務負担行為」として3億3[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.