2024年2月20日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
糸井羊司 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
長期予報 ”ことし夏も厳しい暑さ”

今年の春と夏の天候について気象庁が予報を発表した。3月~5月は暖かい空気に覆われやすく、平均気温は北日本でほぼ平年並み、東・西日本で平年並みか高い、沖縄・奄美で高いと予想されている。6月~8月は太平洋高気圧が強く張り出し縁を回って暖かい空気が流れ込みやすくなる見込みで、全ての地域で高いと予想されている。楳田貴郁所長は上空の偏西風が大きく蛇行したり太平洋高気圧が極端に強まったりすると顕著な高温になる可能性があると話している。降水量については3月~5月は北・東・西日本でほぼ平年並み、沖縄・奄美は平年並みか多い見込み。6月~8月は全ての地域でほぼ平年並みと予想されている。

キーワード
奄美(鹿児島)楳田貴郁気象庁気象庁異常気象情報センター沖縄県熱中症
保護司制度 あすにも中間報告書 素案

刑務所や少年院を出た人の立ち直りを支援する保護司は60歳以上が8割を占めるなど高齢化が進んでおり、担い手も減少傾向にあることが課題となっている。これを受け法務省の検討会は将来も持続可能な制度に見直そうと去年5月から議論を行っており、明日にも開かれる会議で中間報告書の素案を示すことになっている。それにより保護司を推薦で選ぶ今の制度が地域によっては限界に達しているとして、公募制を試験的に導入するとしている。保護司に初めて委嘱される年齢は原則66歳以下となっているが、令和7年度から上限を撤廃する。また、2年の人気についても短いという指摘があることから、見直しを検討している。ボランティアではなく報酬を支払うかは保護司制度への影響を考慮し検討するとしている。法務省の検討会は素案を元に来月にも中間報告書を取りまとめる方針。

キーワード
法務省
5年ぶりの開催 松本幸四郎さんらが抱負

香川県琴平町にある現存する国内最古の芝居小屋、通称「金丸座」で上演されてきた「こんぴら歌舞伎」は新型コロナなどの影響で見送られてきたが今年5年ぶりに開催される。今日は出演する松本幸四郎さんと中村雀右衛門さん、中村鴈治郎さんらが都内で会見に臨んだ。4年前にこんぴら歌舞伎で襲名披露する予定だった松本幸四郎さんは「春の琴平町に旅に来ませんかと大きな声で言えるときがきた」などと話した。演目「羽衣」で宙乗りを披露する中村雀右衛門さんは「お客様に楽しんでもらえれば」などと話した。こんぴら歌舞伎は名作「沼津」や舞踊など4つの演目が上演予定で4月5日に初日を迎える。

キーワード
中村雀右衛門[5代目]中村鴈治郎[4代目]四国こんぴら歌舞伎大芝居旧金毘羅大芝居松本幸四郎[10代目]琴平町(香川)
経済情報

株と為替の値動きを伝えた。

キーワード
ロンドン外国為替市場日経平均株価

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.