TVでた蔵トップ>> キーワード

「国会記者会館」 のテレビ露出情報

国会は会期末まで1週間余りとなり政治と金の問題を受けての岸田内閣不信任案に関する野党の対応が焦点となっている。国会記者会館から中継。日本維新の会は岸田総理と合意した旧文通費の改革について自民党側がこの国会での実現に慎重なことに猛反発。馬場代表が合意文書の当初案には期日が入っていたが信用してくれと言われて外したと、交渉の内幕を暴露するなどだましてきたのは自民党とのアピールに躍起。一方、立憲民主党は自民党と合意した維新に冷ややかだが、内閣不信任案への賛成を得たいため同情論も展開している。立憲民主党・泉健太代表は「馬場代表かわいそうだなと正直思いますね。岸田総理は表で火の玉と言っていても裏では他党との約束をはぐらかす、うやむやにする」と述べた。ある維新幹部は旧文通費の改革について「衆議院だけ先に可決させるやり方もある」と話している。
住所: 東京都千代田区永田町1-6-2

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
新年度予算案をめぐる与野党の協議が大詰めを迎える中、安倍派の元会計責任者の参考人聴取の調整が土壇場になって再び難航し、国会審議が滞る異例の事態となっている。参考人聴取はあす行われる予定だったが、本人が質問内容に難色を示したことから野党が反発している。野党側は「聴取が予算案の採決の前提だ」と主張し、自民党はあさって以降、採決前の実施方針を伝達した。一方、予算案[…続きを読む]

2025年2月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
来年度予算案を巡る与野党の駆け引きが激しさを増している。石破総理は衆議院の予算委員会できょう、日本維新の会が求めている高校授業料の無償化をめぐり、予算案の修正に応じる考えを表明した。また私立高校向けの就学支援金の所得制限の撤廃についても「安定した恒久財源の確保と合わせて実現したい」と述べ、そのうえで2026年度予算編成の基本方針となる「骨太の方針」の策定まで[…続きを読む]

2025年2月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
午後は、石破首相が日本維新の会が求める高校授業料の無償化に向けた修正に応じると明言するなど、予算案の採決をにらんだ踏み込んだ答弁も飛び出した。日本維新の会・前原共同代表の質問。石破首相の答弁「昨今の授業料の実態を鑑みますと(支援金を)引き上げる方向になるかと考えています。令和7年度予算を修正する方向で、与党とも相談をしていきたい」。その上で石破首相は、現在3[…続きを読む]

2025年2月17日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
来年度予算案を巡る与野党の修正協議が今週、山場を迎える。立憲民主党の野田代表はきょう石破総理大臣に直接修正を迫った。野田代表はガソリン税の暫定税率の廃止、給食無償化など次々に修正を求めた。その中でも特に強く修正を求めたのは高額療養費の自己負担の引き上げだった。野田代表はまた給食費の無償化について「給食は教育事業で国が責任を持ち無償化すべき」と迫った。これに対[…続きを読む]

2025年2月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
(中継)国会記者会館。立憲民主党野田代表は党の修正案について「財源確保の裏付けを持って国民負担を減らすあるいは国民の収入を増やすという形の政策実現する」と強調し政府の予算案のムダを削減し学校給食無償化やガソリン価格引き下げなどを求めた。午後には日本維新の会前原共同代表が高校授業料無償化について質問予定。与党側は私立高校について来年4月以降39万6000円以上[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.