TVでた蔵トップ>> キーワード

「国会記者会館」 のテレビ露出情報

衆議院予算委員会ではまもなく今年度補正予算案の採決が行われる。自民党、公明党の与党に加えて国民民主党、日本維新の会といった野党も賛成に回るため可決されて参議院に送られる見通し。与党側は野党の看板政策を次々に取り入れることで賛成を取り付けた。国民民主党・浅野哲議員は「来年からの年収の壁の引き上げに向けてこれまで以上のスピード感で協議を行い結果を出すように党内に指示を出していただきたい」と質したのに対し、石破首相は「我が党として合意を踏まえて誠実に対応してまいります」と応じた。与党側は国民民主の看板政策「103万円の壁」の引き上げなどを取り入れ協力を取り付けた。日本維新の会とは「教育無償化」に関する協議を始めることで合意し協力を得た。立憲民主党が主張する当初予算の予備費から1000億円を能登半島地震の復旧復興に充てる修正も反映させるという配慮を見せた。ある自民党国対幹部は「野党に賛成してもらわないと(予算案や法案が)通らない。予算委員長が立憲だから採決に応じてもらうための交渉も必要だった」と振り返った。自民党、公明党の与党だけで決められる状況は一変した。補正予算案は成立する見通しになったが今後も野党の協力を得られるのか、野党の主張を実現させるための財源はどうするのか、石破政権は難しい局面が続くことになる。
住所: 東京都千代田区永田町1-6-2

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民と維新の政策協議では食品の消費税ゼロへの引き下げや企業・団体献金の廃止など12項目の政策をめぐり意見を交わした。藤田共同代表は協議後、まだ合意を確約できる状態には至っていないとの認識を示し、国会議員の定数削減についても最終調整はまだだと説明した。維新側は政策協議で合意できれば総理大臣指名選挙で自民総裁に投票する方針を示していることから、自民としては次回の[…続きを読む]

2025年10月17日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
連立協議では維新が自民に対し、社会保険料の引き下げを含む社会保障改革や副首都構想などを含む政治改革などを提示。また吉村代表は「国会議員定数の削減」法案を臨時国会で成立させることが連立入りの条件との考えを示した。こうした動きを立憲・野田代表はけん制している。与野党は臨時国会の会期は12月17日までとして、来週21日に首相指名選挙を行うことで合意。

2025年10月17日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党は午後、日本維新の会と連立も視野に入れた2回目の政策協議を行う予定で、議員定数削減が最大の焦点として浮上している。けさ、フジテレビの番組に出演した維新・吉村代表は、きのう自民党に求めた12項目のうち、政治改革のひとつとして挙げた議員定数の削減が合意の絶対条件だと強調した。吉村代表は、議員定数1割削減を掲げ、年内に法改正するよう求めたうえで、できなければ[…続きを読む]

2025年10月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
国会記者会館から中継を伝えた。自民党・日本維新の会が連立を視野に入れた協議を行い、維新側は副首都構想や社会保障改革などを求めているとみられている。中でも企業団体献金を巡っては、維新は廃止を主張し、自民は廃止より透明化を訴えている。維新は、自民との政策協議が始まったことを受け、立憲民主党・国民民主党との協議を中断することになった。

2025年10月16日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民党との政策協議の前にすでに、ある維新の議員は「もうゴールは見えている」と話し合意に自信をのぞかせていた。維新は今日午前、党所属の両院議員総会を開き自民党との協議の判断を執行部に一任。この際出席した多くの議員が、自民党からの連立も視野に入れた申し入れに前向きな意見を述べていて、否定的な意見はほとんどでなかったという。また維新は午後1時から総理大臣指名選挙で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.