TVでた蔵トップ>> キーワード

「国交省」 のテレビ露出情報

国内貨物輸送の91.4%がトラック。物流危機と言われているが、政府の検討会議が指摘したのは運送業界の構造だ。商品や材料などの輸送を依頼する企業は荷主と呼ばれており、強い権限で低い運賃や期日の厳守を求めているという現状がある。これによってドライバーの低賃金や長時間労働を招いている。さらに来年の4月に時間外労働の上限規制が適応されることで人手不足がより深刻になることが予想されている。アンケートによれば4割の企業が残業時間の上限を超えるドライバーがいると回答している。政府の検討会議の根本座長はこの5年間ガイドラインで改善を促すも効果がなかったので、厚労省は実効性のある対策が必要だとしている。武見さんはこれについて「我々としても深刻な問題として受け止めている。荷主の方に運送に関わるコストを引き上げることについて理解してもらうことが第一。第二に荷物の待ち時間や、荷下ろしなどの待ち時間の問題がある。待ち時間が長くならないように荷主の方も協力をするという事が必要だし、受け取り手としても宅配ボックスなどが有用となる」などと話した。来年四月から従業員の時間外労働が規制され、上限が年960時間となることについて、逆に労働時間が規制されて収入が減少してしまうのではないかという可能性が指摘されている。低収入によってさらに人手が集まらなくなるという実態もでてくるかもしれないことに対して武見さんは「荷主の方に価格転嫁してもらって、賃金の引き上げに財源を充てるというふうに金の流れを作り替えていく必要性がある」などとした。さらに価格転嫁を大きな柱とすべききだという橋本さんの意見に納得しつつ、武見さんは「4つの方針が必要。1つ目はAIでやれるものはAIでやってもらうよう仕向ける。2つ目はやれる時間帯だけでも良いので女性のドライバーにも働いてもらう。それから元気なお年寄にもドライバーとして働いていただく。最後は優秀な外国の方にも日本に来てもらって仕事をしてもらう仕組みを改めて考えていくことになるだろうと思う」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
トヨタ自動車は認証不正の問題があった工場で生産しているヤリスクロスなどの3つの車種について少なくとも今月28日まで生産を停止することを決めているが、国交省による調査が続いていることから生産停止を少なくとも来月末まで継続する。来月下旬に発売予定だったエステートについても新規の認証取得を見送っていることから発売の延期を決め、発売時期は未定としている。

2024年6月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トヨタ自動車は、国土交通省の出荷停止の指示を受けて、宮城県と岩手県の子会社の工場で、ヤリスクロスなど3車種の生産を停止しているが、少なくとも来月31日までは停止することを決めた。その後の再開の時期は、今の時点で決まっていないとしている。また、今回の不正を受けて、今後、新たに発売する予定の新型車について、新規の型式指定の取得に向けた試験などの手続きを停止してい[…続きを読む]

2024年6月14日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(佐賀局 昼のニュース)
九州新幹線・西九州ルートで整備方針が決まっていない新鳥栖-武雄温泉の区間について、地元での新たな合意形成が必要だとする佐賀県の山口知事の呼びかけで、長崎県とJR九州との間で3社のトップによる意見交換が先月初めて開かれた。この席で長崎県とJR九州は、「財政負担のあり方を含め議論するためには国を交えた4社での協議が必要だ」と訴えた他、先月末には国土交通省が山口知[…続きを読む]

2024年6月12日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
最新型の宅配ボックスを紹介。インターホンのうち、宅配専用ボタンを押す。スマホに通知され、配達員とコミュニケーションがとれる。冷凍冷蔵宅配ボックスもある。ネットショッピングの発達から宅配便の数は年々増え、一昨年は約50億個に達した。再配達は1日166万個に上り、社会問題となっている。

2024年6月12日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
安全運航に関わるトラブルが相次ぎ、国土交通省から厳重注意を受けた日本航空が再発防止策を提出した。日本航空・鳥取三津子社長は「安全を立て直して、グループ一丸となって安全を守り抜いていきたい」と語った。日本航空では旅客機どうしの接触や滑走路への誤進入、機長の過度な飲酒で欠航便が出るなどトラブルが相次いだため、国交省から先月、厳重注意を受けていた。提出した再発防止[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.