国土交通省はドライバー不足に対応するため、タクシー業界と宅配事業でドライバーをシェアするための協議会を初めて開催。需要が少ない時間帯を活用して、タクシーと宅配のドライバーがお互いに運送を補い合う仕組みを検討する。鶴田浩久物流・自動車局長は「ドライバーという貴重な存在が、待機状態で何時間か過ごす局面もある。非常にもったいない」とした。地域や時間帯ごとのドライバーの不足状況を整理したうえで、早ければ年内にもモデル地域での実証実験を始めたいとしている。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.