TVでた蔵トップ>> キーワード

「国慶節」 のテレビ露出情報

今日10月10日は台湾で建国記念日とされる双十節の記念式典が開かれ、5月に就任した頼清徳総統が初めてこの場で演説を行う。奥谷龍太解説委員が「最近中国の習近平主席と台湾の頼清徳総統は共に中台関係について強い表現を使う傾向が見られる。5月の就任演説で頼総統は、“中華民国と中華人民共和国は互いに連続しない”と述べて、台湾は中国の一部だとする中国側の主張を否定した。これに対して中国側は“頼総統は台湾独立派の本性をさらけ出した”などと強く反発し台湾周辺で軍事演習を行った。中国は武力で台湾統一を目指す選択肢を捨てていない。しかし台湾海峡は多くの民間の船が通る。米国は世界経済や地域の安定が脅かされかねないとして軍の艦船を繰り返し通過させて中国側を牽制している。最近はヨーロッパの国々も相次いで艦船を派遣するようになり、5月以降、ドイツ軍やオランダ軍の船もここを通過した。そして日本の海上自衛隊の船も先月初めてここを通過した。中国がこれ以上軍事的緊張を高めないよう世界各国が台湾海峡の安定を望んでいることを示そうとしている」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月4日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびめざましじゃんけん
国慶節 爆買い減少「美容」が人気 横須賀の花火大会 突然中止に

2025年10月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
国慶節ではことしも旅行先として日本が人気となっていて、空港内の免税店では中国人観光客がスキンケア用品などを買い求めていた。10年ほど前には爆買いしていた中国人だが、ここ数年は高品質で高価なものが購入されているとのこと。

2025年10月3日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
国慶節の大型連休に入っている中国では多くの人が旅行や観光に出かけている。上海 東方衛視が各地で人気を集めていると紹介しているのが、中国が国をあげて開発や普及にとりくむロボットをテーマにした施設や催し。

2025年10月2日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きのうの放送で、中国の大型連休・国慶節が始まったと伝えたが、国慶節は10月1日の中国の建国記念日を示すもので、大型連休を指すものではないとして訂正した。

2025年10月2日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
国慶節の大型連休を迎えた中国・上海。例年よりも1日長い8日間となる今年の連休。警察も出動し交通整理が行われていた。さらに湖北省・武漢ではイベントに集まった人で歩道が埋め尽くされていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.