TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

記者会見の冒頭で岸田首相は、国民の不安を招いていることにおわび申し上げると陳謝した。岸田首相は、来年秋に保険証を廃止する方針を当面維持した上で、マイナンバーカードと一体化した保険証を持っていない人全てに資格確認証を発行することなどで不安払拭に努める考えを示した。政府は来年秋に今の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化させる方針。保険証の廃止後、マイナンバーカードと一体化した保険証を持っていない人には、保険証のかわりに資格確認書を交付する。資格確認書は有効期限がの上限は1年で申請に基づき交付するという運用方針だったが、有効期間の上限を5年に伸ばし、全対象者に職権で交付するとしている。立憲民主党の泉代表は「現在の健康保険証をなくすことと、さらに資格確認書を交付することで、手間と経費が余計にかかるやり方ではないか」などと指摘した。共産党の小池書紀局長は「あくまで既定の路線にしがみつく 岸田首相には聞く耳がないことがはっきりした」「不安を払拭する唯一の方向は保険証の存続をすることだ」と述べた。 国民民主党の榛葉幹事長は、政府の内外、与党の中からも賛否両論が出る、右往左往ぶりがよくない、などと指摘していた。東京・中野区のクリニックでは4月からマイナカードと一体化したマイナ保険証への対応を開始している。クリニックの利用者からは、何枚もカード持たなくてもこれ一枚持っていれば対応できる、薬ももらえるという意見や、資格確認書を交付することについて、それするんだったら保険証のままで良いと思うという声などを紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
東京大学が授業料値上げを検討していることに学生が反対会見を行った。東京大学の授業料を巡って大学は物価上昇や人件費の増加を理由に現在の年間およそ53万円から値上げを検討している。東京大学の学生が文部科学省で会見を行い、値上げに反対しているとして大学の総長に交渉に応じるよう求めた。東京大学はホームページで値上げする場合は経済的困難を抱える学生への配慮は不可欠とし[…続きを読む]

2024年6月14日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
改正出入国管理法などは技能実習制度を廃止して新たに育成就労制度を設け、外国人労働者を原則3年で専門の技能があると認められる特定技能の水準にまで育成するとしている。受け入れる分野は働き手が不足している介護や建設、農業などが想定されていて、これまで原則認められていない別の企業などに移る転籍を一定の要件のもと同じ分野に限り認める。また故意に納税などを怠った場合は永[…続きを読む]

2024年6月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
きのうの都議会最終日、小池都知事は「バージョンアップさせた東京大改革3.0を進めていく。その覚悟を持って7月の東京都知事選挙への出馬を決意いたしました」と都知事選出馬を表明した。小池氏の支援を表明しているのは都民ファーストの会、公明党。自民党に関しては10日に小池氏の出馬を前提に支援する方針を確認していた。これは「不戦敗」を回避したい狙いがあるのではないかと[…続きを読む]

2024年6月13日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
岸田総理大臣が総裁任期中に憲法改正を実現したいとする中、党内では、10日後に会期末を控え、今の国会に憲法改正の原案を提出するのは困難だという見方が大勢となっている。自民党は最優先の課題として取り組む政治資金規正法の改正を実現したうえで、引き続き憲法改正の原案の提出に向けた環境整備を検討することにしている。国会の憲法審査会では、大規模災害をはじめとした緊急事態[…続きを読む]

2024年6月13日放送 3:35 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
小池都知事が東京都知事選への出馬を表明した。小池知事はもっともっと都政を発展させたいと述べた。蓮舫参院議員は12日午前、立憲民主党に離党届を提出。蓮舫氏は来週早々に公約を発表するとしている。都民ファーストの会、自民党、公明党が小池知事を支援する方針。小池都知事は都議会の各会派へ挨拶に向かう。東京都知事選は7月7日投開票。都知事選にはこのほか広島県安芸高田市・[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.