TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

国民民主党・玉木代表と党首討論。玉木代表は自民党を変えると期待して石破内閣ができたはずが、新たな政府不審を作るのではないかと心配している。政治とカネの問題について、政策活動費は廃止を含めて議論するとし、公約にもなっているが、選挙で政策活動費を使わないと明言してほしいとした。石破総理は現在認められている政策活動費を使うことはある、適法な範囲内で許されている政策活動費を使う可能性は否定しないとした。玉木代表は旧文通費を公開して政策活動費を廃止したのは国民民主党だけだとした。石破総理はお金で政治をねじ曲げることは考えていない、いかに選挙を円滑に行うか、困難な地域において適切な範囲で使うとした。玉木代表は公開の義務がないお金は一切使わず選挙を堂々と戦うべきだとした。石破総理は問題意識は一緒、日本政治全体の危機だと認識している、お金の使い道には心して選挙に挑みたいとした。玉木代表は反省はないのか、自民党を変える前に石破総理が変わってしまったと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
国民民主党の玉木雄一郎代表は秋葉原へと向かった。10議席以上を増やす共予想される中、手取りなどの言葉を演説では打ち出した。手取りを増やすことに対しては高齢者と現役世代を分断するとの声も聞かれているが、玉木代表は結果として高齢者や専業主婦にもプラスになる政策と言及した。

2025年7月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
参議院選挙の中盤情勢について。FNN世論調査で与党は50議席に向け厳しい戦いになっている。自民党の獲得議席予想は40台前半、立憲民主党が20台後半、公明党が14から減少の可能性、日本維新の会は5前後、共産党は議席を減らす見込み、国民民主党は16に迫る、れいわ新選組は比例で複数議席獲得か、参政党は2ケタ躍進か、社民党と日本保守党は比例で議席を得る可能性がある。[…続きを読む]

2025年7月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
都議選では参政党は、擁立した新顔4人のうち3人が当選した。世田谷区では、参政党の新顔がトップと僅差の2位で当選した。参政党は、参院選の今回の選挙のキャッチコピーは日本人ファーストですというのを大きく打ち出している。JNN世論調査で比例の投票先として参政党は3番目で、共同通信世論調査では2番目につけている。自民党内では、自民を支持してきた保守層の一部が参政党に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.