TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

裏金問題で批判を浴びた候補の最新情報。総裁選では石破首相を支持した平沢勝栄だが選挙直前で裏金問題で非公認となった。平沢勝栄は1番手だが2番手と差がそれほどついていない。裏金候補となった自民・丸川珠代はご理解得られるように頑張ると話していた。東京7区、丸川珠代は落選確実で立憲・松尾明弘が当選確実となっている。ヤンキー先生こと自民・義家弘介は裏金問題で小選挙区のみで戦う。神奈川16区、立憲・後藤祐一が当選確実で義家弘介は落選となった。小田原潔は解散当日に非公認となった。東京21区、立憲・大河原雅子がリード、小田原潔は2番手。細田健一は非公認での戦いで、新潟2区は立憲・菊田真紀子が当選確実、細田健一は2番手。裏金問題で離党した世耕弘成を迎え撃つのは自民・二階伸康。和歌山2区、世耕弘成が当選確実。不記載額が裏金候補の中で最高の三ツ林裕巳は非公認となった。埼玉13区、国民民主・橋本幹彦が1番手、三ツ林裕巳は2番手。萩生田光一は裏金と統一教会の問題を抱え挑む。東京24区は萩生田光一が1番手、2番手の立憲・有田芳生と差はほとんどない。安倍派5人衆の高木毅は福井2区で3番手に沈んでいる。裏金問題で防衛副大臣を辞任した宮沢博行はパパ活不倫報道で議員辞職。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える それって本当?
SNS上での偽・誤情報に関するトーク。今回、各政党のSNS対策について独自アンケートを実施した。自民党と日本維新の会はファクトチェックを行う予定とのこと。立憲民主党と社民党は党内でファクトチェックを行うとのこと。国民民主党と公明党はAIでファクトチェックを行う。共産党はファクトチェックは行わない。れいわ新選組・参政党・日本保守党は回答なし。山口真一准教授によ[…続きを読む]

2025年7月8日放送 5:00 - 5:20 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参議院選挙の序盤戦は物価高対策が大きな論点となっていて、今月20日の投票日に向けて、各党の論戦はさらに活発になる見通し。おとといまでの3日間に期日前投票を済ませた人は202万2000人余で有権者の約2%。

2025年7月7日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
政府はエネルギー基本計画を改定した。電力需要が2040年までには最大2割増えると予想。再エネを最大の電源としつつ原発は最大限の活用を打ち出した。各党はどう対応しようとしているのか。多くが再エネ拡大を訴えている。課題は山積で各党の公約だけでは課題にどう対応していくのか具体的ではない。今、再エネの最大の課題は洋上風力への逆風。各党は公募ルールがどうあるべきか、国[…続きを読む]

2025年7月7日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero投票前に考える それって本当?
今月20日に投開票を迎える参議院選挙だが、各党はSNS上でもしのぎを削っている。先月7日を起点に急激にYouTube再生数が伸び新規登録者数も増えたのは参政党であり、投稿数が多いのは日本維新の会となっている。専門家に聞いたところ「有権者はどう捉えれば?」については「政治・政策を知る1つのチャンネルとして捉えていけばいいが、事実関係に関する部分と発信者の主観・[…続きを読む]

2025年7月7日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23選挙の日、そのまえに。
議席予測では与党がいずれも議席を減らし、過半数に必要な50議席を獲得できるか微妙な情勢であることがわかった。一方野党では立憲が選挙区で議席を増やすほか、維新やれいわも小幅に議席を積み増す予測となっている。さらに国民は大幅に議席を増やす見通し。参政は比例で議席を大きく増やすほか、選挙区でも議席を獲得する可能性があるとのこと。今回の選挙でカギを握るのが32ある1[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.