2025年8月1日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
今井翔馬 森下絵理香 晴山紋音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
台風9号 関東に最接近へ 暴風・高波警戒

台風9号はこの時間伊豆諸島北部に最も近づいていて、あす未明から明け方にかけて暴風域を伴って関東に最も接近する見込み。また伊豆諸島と関東、東北の太平洋側では明日にかけて激しい雨が降るおそれ。

3日連続で40℃超 あすも危険な暑さに

台風の影響を受けている関東や東北を除いた各地では、きょうも危険な暑さに。三重県桑名市では40.4℃を観測。国内で40℃以上観測は3日連続。気象庁によると先月の全国の平均気温は平年よりも2.89℃高く、明治時代に統計を取り始めてから最も高い異常な高温だったことが分かった。雨の少なさも記録的で東北の日本海側では平年の7月の降水量の13%、北陸と新潟県では8%といずれも統計開始以降最少。農林水産省によると夏野菜を中心に今月は平年比1割から3割ほど価格が高い見通し。あすも関東から九州にかけて危険な暑さが予想されており熱中症対策が必要。

臨時国会召集 参院選の当選議員 登院

けさ8時に国会議事堂の正門が開くのと同時に登院したのは参議院選挙で当選した議員。自民党・鈴木大地参院議員は「日本を元気にしていきたい」、立憲民主党・蓮舫参院議員は「初心にかえってまた頑張ろう」、国民民主党・庭田幸恵参院議員は「新しい風をおこしていきたい」、参政党・塩入清香参院議員は「できるかぎり早くみなさんの負担を軽減させることを実現したい」、日本保守党・北村晴男参院議員は「国民を味方にするしかないと思う」、泉房穂参院議員は「新しい政治の流れを作ろうと思う」などとコメント。

ガソリン暫定税率廃止めぐり 与野党 実務者が初会合

衆議院に続き参議院も少数与党となったことを踏まえ、立憲民主党など野党7党は先の国会で廃案となったガソリン税の暫定税率を廃止するための法案を共同で衆議院に提出。このあと開かれた与野党6党の実務者協議の初会合で野党側は法案の内容を説明。自民公明両党は、財源の確保や流通への影響などの課題について協議し、与野党の合意の上で法案を成立させたいと応じ、来週6日に改めて会合を開き議論を進めていくことを確認。自民党税調幹部・後藤元経済再生相は「できる限り早期に実施する方向で丁寧に議論を進めていく」、立憲民主党・重徳政調会長は「具体的な詰めをこれからやっていく」などとコメント。

続投めぐり自民党内混乱 石破首相”一致団結を”

自民党内では石破総理大臣の続投を巡り混乱が続いている。今日の会合で石破首相は「一致団結して日本国、世界のためともに働いていきたいと思う」、山田宏参院議員は「トップの責任が明確にならないかぎり自民党は前に進めないのでは」、船田元経済企画庁長官は「これからの国難に対応していくには今のところ石破首相しかいない」などとコメント。麻生最高顧問は派閥の会合で「次に目指すべきは衆議院選挙で勝利し議席を回復させること。衆議院選挙で勝利できる体制を整えることこそ、われわれが行っていかなければならないことだ」と述べた。臨時国会の会期は来週5日まで5日間。

中継 衆参で少数与党の臨時国会 注目点は 石破首相の今後は

政治部・山本雄太郎の解説。各党党首の発言から、それぞれの状況がうかがえた。与党側は党の結束を呼びかけ、野党側は参院選で掲げた公約実現を政府与党に迫る構えを見せていた。今回の臨時国会の注目点については野党側は減税政策などの実現を迫りたいところ、石破総理は日米合意をみずから着実に履行していく姿勢を強調するものと見られる。自民党内で石破総理の辞任を求める声がやむ気配は感じられない。一方で参院選の敗北は石破総理1人の責任ではないとして続投を容認する声も。党内の混乱が収まる見通しは立っていないのが実情。

自動車関税はいつ?不安広がる

トランプ大統領は31日、日本を含む各国や地域への新たな関税率を定める大統領令に署名。日本への関税率は15%。7日午後1時過ぎに発動、発動までは現在の一律10%が適用される。石破首相は「影響を受けるとしても緩和できるよう万全をつくしていく」などとコメント。企業などからは影響を懸念する声もあり日本製鉄・森高弘副会長は「なお不透明感が強い状況にあまり変わりない」、JA全中・山野徹会長は「わが国の農畜産物に与える影響について精査する」などとコメント。日本への関税率については幅広い品目で一律10%が15%に、15%未満のものは15%に引き上げ、15%以上はもとの関税率が維持される。鉄鋼アルミは50%、自動車への関税は15%への引き下げで合意しているが時期は未定。自動車部品の会社・大野正博社長は「決まるべくして決まってこないので不安」、自動車部品メーカー・舘下繁仁社長は「一刻も早く下げてほしい」などとコメント。アメリカ側と交渉してきた赤澤経済再生担当大臣は「今般の合意を実施するための措置を速やかにとるよう求めていく」などとコメント。

解説 関税措置の大統領令署名 日本 今後の対応は

経済部・河崎眞子の解説。日本経済への影響について15%という数字は決して低くはない。大和総研・久後シニアエコノミストは、日本のことしの実質GDPは1.1%押し下げられると試算。自動車関税について政府関係者からは、自動車関税の見直しに合意したEU、韓国と同タイミングで署名される可能性もり、まだ時間がかかるのではないかという見方も出ている。今回の日米の合意は、合意文書が作成されていないだけに解釈に違いが出るおそれもあると指摘。また世界経済への影響もしっかりと見ていく必要がある。

巨大地震に伴う津波 複雑な動き

おととい、カムチャツカ半島で起きた巨大地震に伴う津波。津波の広がり方を専門家がシミュレーションすると見えてきたのは複雑な波の動き。専門家は、複雑な波の動きが各地で最大波が遅れて観測された理由の1つだとしている。東北大学災害科学国際研究所・今村文彦教授は「予測は簡単ではなく場合によっては注意報から警報に変わる」などとコメント。別の研究者は、巨大地震の周期に着目、73年という間隔は非常に短いと指摘。東北大学・遠田晋次教授は「最悪の場合3.11がまたわれわれのこども世代で起きる」などとコメント。今回の地震では猛暑の中、長時間の避難を余儀なくされた。石破総理は熱中症対策など避難時の状況を検証し対策に生かすよう坂井防災相に指示。

福井 中学生殺害事件 男性の無罪確定

39年前、福井市で女子中学生が殺害された事件の再審やり直しの裁判で、無実を訴え続けた前川彰司さんに先月無罪が言い渡された。検察はきょう上告しない手続きを取り、事件から40年近くがたち男性の無罪が確定。前川彰司さんは「警察には大きな責任がある」などとコメント。濱克彦次席検事はコメントを出し「裁判所の指摘を重く受け止めており検察としても真摯に反省し教訓とすべきだと考えている」などとしている。

中国 江蘇省蘇州で日本人の母親が殴られけが ”当局 逃走の容疑者を拘束”

日本総領事館などによると蘇州の地下鉄の構内できのう、子どもを連れて歩いていた日本人の母親が何者かに石のようなもので殴られた。母親は命に別状はない。当局は逃走していた男の容疑者を拘束。蘇州では去年6月、日本人学校のバスが刃物を持った男に襲われ日本人の親子がけがをしバスの案内係の中国人女性が死亡する事件が起きている。今回の事件を受けて日本政府は、中国政府に対して類似した事件の再発防止、中国に住む日本人の安全を確保するよう申し入れた。

最低賃金 6%前後引き上げの方向で議論

最低賃金の目安について話し合う厚生労働省の審議会は、今年度は全国平均の時給で6%前後の引き上げとする方向で議論を進めていることがわかった。額にすると63円前後で、過去最大の水準となり、この水準で引き上げられれば全ての都道府県で最低賃金が1000円を超えることになる。

JR東日本 全面的な運賃値上げへ

JR東日本が国に申請していた全面的な運賃値上げがきょう認可された。安全やサービスの維持、向上を理由に来年3月から平均7.1%値上げされる。初乗り運賃は切符の場合10円の値上げで160円、ICカードの場合は8~9円の値上げで155円となる。JR東日本の全面的な運賃値上げは消費税導入や税率引き上げを除き1987年の会社発足以来初めて。

SPORTS
開幕試合の組み合わせ決定

夏の全国高校野球の開幕試合の組み合わせ抽せんがオンラインで行われた。長崎・創成館高校と石川・小松大谷高校が対戦することになった。夏の全国高校野球は今月5日に開幕。暑さ対策など選手の負担を軽減しようと初めて夕方に開会式が実施され、初日は午後5時半から開幕試合のみが行われる。大会2日目以降の組み合わせを決める抽せんはあさって各校の主将がくじを引く方法で実施される。希望するチームのキャプテンによる選手宣誓のくじ引きも実施される。

来年春の公式戦から指名打者制導入へ

高野連(日本高校野球連盟)は来年春の公式戦から指名打者制を導入することになった。選手の出場機会の増加、主に先発投手の負担軽減を目的とし、来年春のセンバツなどすべての公式戦で導入することを決めた。指名打者制を公式戦で取り入れるかは各チームの判断に委ねられるが、今後選手の起用方法や戦術が大きく変わる可能性がある。

(気象情報)
気象情報

台風9号情報、熱帯低気圧情報、全国の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

出演者が台風9号について話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.